Sadowsky日本上陸30周年記念モデル!
2017-04-24 毎度です!!心斎橋店 ベース担当A(エース)でございます!!
本日も心斎橋店のベース担当A(エース)が、心斎橋店ベースフロアより激推しオススメベースをご紹介いたします!
本日ご紹介させて頂く1本はコチラ!!

Sadowsky 30th Anniversary Limited Sadowsky TYO Limited MM4 Vintage Tint Natural
税込販売価格 413,100円
【ご購入&お問合せページはコチラ】
元々はリペアマンとしての道を歩いてきた名工Roger Sadowsky(ロジャー・サドウスキー)がニューヨークにて1979年にリペアショップとして創業し、制度の高い技術とサウンドでMarcus Miller、Tal Wilkenfeld、Will Lee、川崎哲平氏等の多くのトップミュージシャンを虜にしてきたSadowsky Guitars。
今回ご紹介させて頂いたのは、Sadowskyの日本上陸30周年を飾る為に限定生産されたのがこのSadowsky TYO Limited MM4をご紹介させて頂きます!!

ボディ材には普段Sadowskyではあまり使用されないウエイトのある上質なアッシュを採用。

そしてネック材にも厳選されたメイプル材をチョイス。

ウエイトのあるアッシュボディと硬質なメイプル材の組み合わせはある意味ベース界では定番の組み合わせ。
音の立ち上がりが非常に良く、特にスラップの際にその良さを感じていただけるのではないでしょうか。
また、木材の選定には日本が世界に誇るビルダーでありSadowsky TYOのチーフ・ルシアー菊地嘉幸氏本人が木材重量(2.4kg?2.8kg)と比較的重量があるものをセレクトしただけでなく、木の鳴りを見極めるタップトーンによる比較もあわせて、厳選しております。
さすがSadowsky日本上陸30周年を飾るに最も相応しいMM4…..
パーツにもSadowskyのこだわりを感じられますが、なかでもブリッジには入手困難になったBadass IIブリッジに換わり、リプライスメント・パーツとしてベーシストならご存知のOmegaブリッジを採用。
リプライスメント・パーツとして不動の人気を誇るOmegaブリッジは、安定感十分でサステインを向上させ、ピッチの安定感を与えてくれます。

ノイズレスながらトーンがシングルコイルにデザインされた、Sadowskyハムキャンセリングピックアップを採用。レジェンド・70’sトーンがノイズレスでより鮮明に蘇ります。

2VolコントロールにTreble/Bass Preamp、トラブル回避用のPreamp On/Off Miniスイッチは、オーバーサイズ・ピックガードの中にSadowsky流のワイヤリングで収められます。

Sadowskyらしいドンシャリにもメロウなサウンドにも、弾き手の思うが儘にサウンドクリエイトが出来ます。
Sadowsky日本上陸30周年を記念して限定生産されたSadowsky TYO Limited MM4!
完全数量限定生産、Sadowsky TYOのチーフ・ルシアー菊地嘉幸氏が厳選した上質な木材と国内最高峰の技術が結集した至高の1本を是非お見逃し無く!
またイシバシ楽器各店ベース担当が新商品・オススメ情報を発信するtwitter『低音者@イシバシ楽器』も要チェックです!!
低音者@イシバシ楽器ページはコチラ
それでは次回のベースブログでお会いしましょう!
ご来店お待ちしております!!

Sadowsky 30th Anniversary Limited Sadowsky TYO Limited MM4 Vintage Tint Natural
税込販売価格 413,100円
【ご購入&お問合せページはコチラ】
詳しいお問合せは担当:心斎橋店ベース担当 青木(A・・・エースって呼んで下さい・・・)まで♪
tel:06-6241-1484
イシバシ楽器 心斎橋店 topページはコチラ