買取速報!
2017-04-14 まいどどうも!*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ*゚o゚)ノいつも元気な石橋楽器心斎橋Music Cashの千葉でございますヾ(´▽`)ノ
いつもはオススメの楽器をご紹介させて頂いてるんですが、
今週は良い物を買取させて頂きましたので、そちらをご紹介させて頂きます!
それではさっそく!(๑•̀ㅂ•́)و✧
じゃん!


そう!良い物とはFender Music Master IIです!(ง ´͈౪`͈)ว
コチラの個体は1966年製の一本!₍₍ ◝(‘ω’◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾
せっかくなので、今回はなかなか見れないヴィンテージの中身を公開したいと思います!(ง `ω´)۶

コチラはネックデイトと呼ばれるネックエンドに押してあるスタンプです!
このスタンプから製造年や仕様を確認することができるのです! (๑˃̵ᴗ˂̵)و(年代によって変わりますし無い個体も存在します)
今回のスタンプは頭からモデルコード/製造月/製造年/ナット幅になるのです!
ですので1965年製の11月製造のネックですね!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)(モデルコード、ナット幅は割愛)

こちらはF刻印期と呼ばれるプレートシリアルで製造年を示しています
このシリアルだと1965年?1966年製だということを示しています。◟(๑•́ ₃ •̀๑)◞

こちらはポットデイトと呼ばれるものでこのポットの製造年を示しています!٩( ‘ω’ )و
読み方はメーカーコード/製造年/その年の週ですのでCTS製/65年製/45週目ということになります(´ω` )/
さて、いろいろ紹介させて頂きましたがすべて1965年製の物だったので1965年製じゃないの?と考えてらっしゃる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
ところがどっこい!=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃
こちらをご覧ください

非常に見づらいですが、これはピックアップデイトと呼ばれるもので月/日/年を表します
これを読み解くと1966年製1月14日製のピックアップだということがわかるのです!!!(灬╹ω╹灬)
そう!私が1966年製だと判断したのはこのピックアップの製造年から判断したのです!
FENDERはパーツを先にどんどん作っていってそこから組み込んでいく製造方法を取っているのでこういう個体が意外といっぱいあるのです٩(•౪• ٩)
※もちろん交換されているものもあるにはありますが、半田や仕様から詳しく特定していくのでこちらの個体は問題ありません
今回こちらの個体には見かけられませんでしたが、ボディデイトというのもあってそれからも年代を判別できます!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
さて、今回ご紹介させて頂いたこの個体はまだ店頭に出ていないギターですが気になった方はぜひご連絡くださいませ!
ガツンと骨太なサウンドで非常におすすめですよぉー(ง `ω´)ง
それでは!また来週!(*´ェ`*)
☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆
心斎橋店TOPはこちらから