似てるけど違うHUMMINGBIRDとDOVE
2017-04-03毎度です。2Fアコギフロアの道です。
Gibson Acousticといえば心斎橋店!!
Gibsonのアコギが欲しいなぁ?でも似たようなのがたくさんあって何が違うのか
さっぱりわからない・・
というGibson初心者のあなた。(初心者とつけるだけでなんだか安心)
今回はDOVE(ダヴ)をご紹介します?。

DOVE Abalone Custom
税込販売価格398,000円
こちらの商品は入荷直後のためまだ商品ページがございません
これ先日お客様とも話題になったのですが「えっHUMMINGBIRDと何が違うんですか?」
というところからお話します。
Gibsonの機種の位置づけとしてはHUMMINGBIRDの上位機種がDOVEです。

↑の画像がHUMMINGBIRD。(ハチ鳥)一番最初の画像がDOVE(鳩)
鳩とハチ鳥との違いです。
えっ鳥が違うだけで値段が高いの??って感じですが
もちろんそういう理由ではございません!
見た目は似ているこの2本ですがサウンドは全く別物です。
HUMMINGBIRDは柔らかいマホガニー材をサイドバックに使っているのに対して、
DOVEは堅いメイプルをサイドバックに使用しています。
そしてギターのスケール(弦長)がDOVEのほうが長いんですね。
スケールは弾き心地、音色やピッチ等、意外と影響が大きいです。
鳥が違うだけなら弾かなくてもいいや?ともし思っていた方はぜひ試奏にご来店下さい?☆
詳しいお問合せは担当:道まで♪
tel:06-6241-1484
mail:shinsaibashi@ishibashi.co.jp
イシバシ楽器 心斎橋店 topページはコチラ