君こそが我が国日本の誇りだYanagisawa!【女子】
2017-03-23 いやーーーーーーしかし、いつぶりの杉崎の登場でしょうか???
どうも!ブログの書き方忘れるくらいにご無沙汰です!WEST杉崎です!
ブログ楽しみにしてるよ(圧力)とどっかの店舗の先輩からラブコールが届きましたので、
ブログの書き方思い出しながら書いてみようと思います!!!
ご無沙汰ついでにひとつみなさま(スタッフ含む←重要)に注意点なのですが、わたし、
すぎさきではなく、
すぎざきなのでご周知の程お願いします。
気をつけてほしいところですね。(自分でも苗字はよく噛みます)
そんな感じでみなさん杉崎が姿を見せていなかった間、いかがお過ごしでしたか?
前のブログいつかなあなんて見返してみたらまあハロウィンの話とかしてて
あの人の海を思い出すだけで吐き気がするなあなんて思ってみたり、、、
その間杉崎はテナー買いましたよ(ピース)セルマー様(ピース)
絶賛貧困生活中でございます(ピース)
毎度前置きが長い!!すみません!!
おひさしぶりなブログは、★アイラブSELMER★(うざい)なわたしが、
人気がズドーーーン!!!ともはや右肩上がりというよりも直角に上にのぼってしまった様な(?)、Yanagisawaについてつたない文で書こうと思います!
みなさんの応援が力になります!応援よろしくお願いします!(アイドルっぽい台詞言ってみたかった)
↓コレです↓

A-992 SPです!!!え、すごい画質悪い、、
商品ページにきれいな画像載ってます。きれいな画像の方見てください。

(リトルグ〇ーンメンのボールペンが映りこんでますが、
相変わらずの撮影センスの無さと画質の悪さはお許し下さい日々精進…!)


中古で先日入荷したのですが、992のSPってドストライクすぎません?
ブロンズ管に更にSP??みたいな。それやっちゃう??みたいな。
ご想像通りの音色です!皆さんがどんな音色を想像しているか分かりませんが
ヘヴィーウェイトのブロンズ管って重くて音がもこもこするって思われている方って多いと思うんです、
それはもう言葉の綾です。(キマった)
確かに吹奏感が軽いってワケじゃないですけど、、、とにかく音がいいです。
ダークさ、力強さ、柔らかさ、全て兼ね備えており、その中に常に艶があるので
こんな上品な音さすが国内メーカーだななんて思います。
国内メーカーってひとくくりにしてしまうとなんかあれですね、
日本の工場でいまだにしっかり人の手が入っていて大量生産より精度を大事にしている、
さすがYanagisawa!!って言った方が伝わりますかね。くどいですか?(不安)
でもほんとその通りなんですよねえ。

それなりに通常使用での傷はありますが状態もばっちぐー!!ですよ!!
画質悪くて分かりづらいと思いますが!反省!

まあジョイント部のネジがちょっとあれなので、
気になる方はWESTで絶賛販売中の魔法のネジをどうぞ(営業スマイル)
?サムの魔法使いです/心なしかサムフックちょっとずれてる


ざっとこんな感じでお送りしてきましたが、本当にいい楽器です。
この個体自体も大切に吹かれてたんだな?って思う見た目と鳴りです。
現在はフルモデルチェンジされてWOシリーズとなっておりますが、
モデルチェンジ前の個体も劣るところはありません。
クラシック畑の方もジャズ畑の方もぜひ!!どんなジャンルにも対応できるさすがの1本です。
、、、お後が宜しいようで…アデュー…