【誰でも3分でわかる!】KORGのminilogueとmonologueを比較してみました。

最新モノフォニックなの?安定の4音ポリフォニックなの?どっちが好きなの??♪

2017-03-22
「で、結局miniloguemonologueどう違うの?」


はいはーい!この質問、御茶ノ水本店デジタル担当おおくぼ がお答えします!

なんだか最近よく見かけるこの二つ、よく似てるけど・・・でも・・・それぞれの違いってなんなの?サイズだけ?そもそもどちらがMinilogueだっけ・・・?

そんな悩みも今日でお別れ。誰でも3分でわかる違いを挙げてみました!是非参考にしてみてください。



↓こっちがmonologue

480864 B




↓こっちがminilogue

39113 B



★「ミニ」ってついてるけど・・・?


まずどちらがどちらなのか、白黒つけちゃいましょ。

monologue 1.7 kg
minilogue 2.8 kg


そう・・・・「ミニ」ってついてるけど、minilogueの方が若干でかい・・・!
もう今日は全員最低これだけ覚えて帰ってください。


「ミニ」とついているから紛らわしいですが、ミニローグはmonologueのミニ版ではありませんよ!!minilogueは2016年発売。その時点で確かに「ミニサイズなアナログシンセ」として登場しました。しかしその仕様を変更し、さらに小ぶりなmonologueが登場したのでした・・・。

さて、一体なぜ「モノ」なのか。それは読み進めていけばわかるでしょう。

(おおくぼの独り言)
正直、「モノローグ」だとやっぱりややこしいので、「ミニミニローグ」とかの方がわかりやすかったのではと思いますけどね。ダサいですかね。


では2台の大きな違いを、かいつまんでザッとご説明しちゃいます!



?発音数が違う!


monologue→単音モノフォニック
minilogue→4音ポリフォニック

つまりmonologueは一度に1音しか鳴らないモノフォニックシンセ、対してminilogueは一度に4つまでの音を重ねられるポリフォニックシンセです。
なるほどモノローグの「モノ」は、「モノフォニック」から取られていたんですね。



?鍵盤数が違う!


monologue→25鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応)
minilogue→ 37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応)

ちょうどmonologueの方が1オクターブ分多いのですね。

なんども繰り返しますが、
モノローグよりミニローグの方が大きいです!!!



?電池駆動できるかどうか!

monologue→電池駆動OK、ACアダプター別売り
minilogue→電池駆動NG、ACアダプター付属

monologueは消費電力が少なく電池駆動もOKです。ただしACアダプターは別売りとなりますのでご注意ください!

ちなみにmonologueの電池駆動時間の目安は
約6時間(単3形アルカリ乾電池使用時)
約8時間(単3形ニッケル水素電池(2000mAh)使用時)
となっております。


対してmonologueは電池駆動はできません。ただしACアダプターは付属してきますのでご安心ください。



?カラーバリエーションの有無!


monologue→5色(シルバー、レッド、ブラック、ブルー、ゴールド)
minilogue→1色(シルバー)

後発のmonologueはシルバーのみならず、個性的な4色のカラーが加わりました。ここまでカラバリの多いシンセは珍しいかも。




その他、プログラム数や主要パラメーターの数はMinilogueの方が多くなっています。

一方monologueはモノフォニックするにあたり、回路やシーケンサーなども大幅に見直しがされています。

どちらを選ぶかはあなた次第! 細かい違いは是非実機を試奏して比べてみてください♪



monologueのご注文はこちらから!!!

480864 B



minilogue
のご注文はこちらから!!

39113 B



お電話、メールでのお問い合わせもお待ちしております♪

店舗情報

イシバシ楽器御茶ノ水本店

OCHANOMIZU HONTEN

〒101-0062

東京都千代田区神田駿河台2-2

TEL:03-3233-1484

営業時間:11:00 ~ 19:00

アクセス:【JR】御茶ノ水駅(徒歩1分)

【東京メトロ】丸の内線 御茶ノ水駅(徒歩2分)

【東京メトロ】千代田線 新御茶ノ水駅(徒歩2分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram