VINTAGE SHOWCASE #case3 SELMER Mark6 GP #15****【女子】
2016-11-08 どうも毎度ご無沙汰しております渋谷WEST杉崎でございます。突然ですが杉崎は渋谷という人ごみが苦手です。(暴露)
ここ最近の渋谷といったら
もっぱらハロウィン一色でございました(白目)
終わった。長かったハロウィンが終わった。
と思ったらすーぐクリスマスですか!!!
忙しい世の中ですね!!!!
みなさまも平和な日々に感謝しながら毎日を過ごしましょう(遠い目)
そんな感じでシリーズ化したいVINTAGE SHOWCASEなわけですが、
3回目であってます??どうでもいい??
今回はSELMER Mark6 GP #15****でございます。

ずーじゃーのサックスプレイヤーさんなら恐らく誰しもが憧れるMark6、
VINTAGE SHOWCASEだのなんだの言ってるくせに
ド定番のMark6はそういえば書いてませんでした(照)


GPはGPなのですが、リプレートのGPになります。
なので修理痕やもともとのラッカーはどれくらい残ってたの???なんてことは
もう杉崎には分かりません。。アーメン。。
あと言い忘れてましたアメセルです。(忘れていいところじゃない)
そしてこれポイント、High F#キィ付きです(大声)

プレートのかけ方だとは思いますが表面が結構波打ってまして、
ネックなんかが一番分かりやすく見えるはずだったのですが、
やはりまだ撮影のセンスがいまいちなわたしですね、わかりにくい。

リプレートですからね、しょうがないのはわかってるんですけど
彫刻の迫力は物足りない感じはします。しょうがない。

でも全体的にすごくきれいです。
プレートが薄くなっているところもすくないので、状態はグーグーですd( ̄◇ ̄)b
音色は割りとしっかりMark6の音がします。
っていうよりも昔のラッカー仕上げのシリーズ2みたいな、、まだ重かった頃の。
High F#キィもついてますし、GPだし、当時から派手好きの方だったのかしら。
で??も??だったらKINGとか買うよね?????
それか現代みたいにソロでクラシック音楽をやりたがった異端児とか。
なんていうわけの分からない妄想や勝手な憶測をするのが
ヴィンテージのすきなところです。ロマン。(急にわたしの趣味嗜好を語るコーナー)
Mark6やヴィンテージセルマー=ジャズ吹きみたいな概念は一度捨てていただいて、
この1本は是非クラシック畑のかたにもおすすめしたくなります。
興味をもってくださった方はここから覗いてみてください。
それでは最後に恒例の杉崎を見つけようゲーーーーーム。

今回は本当に難問です。根暗系杉崎がかくれています。。。
うーーーん。。
うーーーーーーーーーーーん。
そろそろみつかりました?
正解は。。。

石橋楽器のアプリのポスターの左側にいた黒い物体が杉崎でしたーーー!!!!
いつも難問をだしてしまってすいません(〃⌒∇⌒)ゞぽりぽり
ウインクできてないじゃんっていうつっこみは聞き飽きてるので
そっとご自分の中で消化してください(〃⌒∇⌒)ゞ
みなさんもう石橋楽器のアプリはダウンロードしましたか??
まだの方はお急ぎください!!!なんてったって!!!
今月はアルトサックス、B♭クラリネットのVandoren 青箱リードの
クーポンが配信されています!!!!!!!なんて日だ!!!!!!
B♭クラ 通常¥2419-(込)(ただでさえ安い)がクーポン使用で¥1980-!!
アルトサックス 通常¥3024-(込)(ただでさえ安い)がクーポン使用で¥2480-!!
消耗品はお金がかかってしんどいので、
こういうときにたくさん買っておくのが賢いです。どうせ使うものじゃないですか。
11月30日までです!!!
※他クーポンとは併用ができませんので、ご了承下さい。