最強のクローンであるJ.Rockett Audio Designs / ARCHERをご紹介!!
2016-09-27 毎度です!!エフェクター担当の見附(ミツケ)でございます!!先週に引き続き・・・ではなく!!
今週はJ.Rockett Audio Designs / ARCHERをご紹介させて頂きたいと思います!!

ARCHERを語る上で必ず出てくるのがKLON CENTAURであります。
オーバードライブの神様とも言える名器中の名器です。
1994年?2009年の間に生産され、ハイエンドエフェクターの先駆け的存在でもありました。
ゴールドのロングテイル・ショートテイル・絵無し、シルバーのロングテイル・ショートテイル・絵無しがあり、
見た目・時期により音が違う!!なんて事も聞きますし実際感じた事もあるのですが
製作者のビル・フィネガン曰く、1995年に1回だけ回路に手を加えただけだそうです。
んー。個体差なんでしょうね。どちらにしても音は良いのです!!
生産が終了した今現在、多くのCENTAUR系のエフェクターが登場していますが
やっぱり違うんですよね…オリジナルとは…
当然なんですけどw
ちなみに個人的にはCENTAURの音って箱がキモだと思っています!!
そんな中で個人的に最もオリジナルに近いと思うのがARCHERなのです!!
ちなみにワタクシ…愛用者でもあります(*´∇`*)

J.Rockett Audio Designs / ARCHER
販売価格 31,320円(税込)
【ご購入&お問合せページはコチラ】
シルバーのロングテイル期をイメージして作られたという本機。
サウンドに関しては少しトレブリーな感じもしますが細くは無く、
しっかりアンプをブーストさせてくれています。
見た目の高級感というかオーラも感じますね!!
ちなみにですが…J.Rockett Audio Designsといえば
CENTAURの後継機であるKTRを生産しておりました。

J Rockett Audio Designs / ARCHER IKON
販売価格 33,480円(税込)
【ご購入&お問合せページはコチラ】
ゴールドのロングテイル期をイメージして作られたという本機。
オリジナルと同一のダイオードとされるRare Russian Diodeを採用。
ARCHERよりローミッドが出ている印象です。
良い意味でまとまっており、IKONの方が似てますね!!
このような感じで説明させて頂きましたがいかがでしょうか?
まずは実際音を鳴らして「すげぇーっ」ってなって頂くしかないでしょう!!
ご来店お待ちしております♪
詳しいお問合せはエフェクター担当 見附(ミツケ)まで♪
tel:06-6241-1484
mail:shinsaibashi@ishibashi.co.jp
イシバシ楽器 心斎橋店 topページはコチラ