ラストにお得なキャンペーン情報あります!【女子】
2016-06-272Fアコースティックギターフロア担当のミチです!
(*´・v・`)
お久しぶりのアコギ紹介はコチラ!!

Cole Clark コールクラーク / CCFL1E-BM【店頭展示チョイ傷特価!】 【動画有り!】《S/N:1504-29770》 【心斎橋店】
税込販売価格 168,000円
【ご購入&お問合せページはコチラ】
オーストラリアで製造され、多くのプロミュージシャンにも愛用者がいます。
お店にたくさん展示されているCole Clark。


他のギターとは一風かわったルックスが気になって、試奏していかれる女の子もチラホラ・・。
ではこのCole Clark、どういったところが他のギターと違うんでしょうか。
■オーストラリア固有の木材を使用
アコギといえばスプルースにマホガニーorローズウッドという組み合わせが大定番。
(楽器屋さんにおいてあるアコギの9割くらいはこの木材です)

Cole Clarkのアコギはオーストラリア固有の木材を使用することで、
独自のサウンドを確立しました。
例えばCCFL1E-BMにはトップがブンヤでサイドバックがメイプル。
一般的なギターより硬質な木材で、輪郭のハッキリした明瞭なサウンドです。
■Cole Clark独自のピックアップ
各ギターメーカー様々なピックアップが日々開発されていますが、
音作りが難しくて悩むことはないでしょうか?
Cole Clark独自のピックアップはシンプルで自然なトーンです。
心斎橋店店長が試しに弾いてくれました。
ちなみに余談になりますが、Cole Clarkといえばサーフミュージック!というイメージも実はありますね。
Cole ClarkギターをサーフミュージシャンのJack Johnsonが愛用しているからでしょう。
楽器によって自分の演奏スタイルを変える必要は無いと思いますが、
「普段は歌モノJ-POPしか聞かないよ?」というかたにもぜひ聞いてみて欲しいですね。
とりあえずツ○ヤの洋楽コーナーでJack Johnson(男性)とTristan Prettyman(女性)ならレンタルできると思います?。
レンタルショップにはないかもですが、Donavon Frankenreiterも心斎橋DROPで7月にライブ予定らしいです。
超オトクなキャンペーン期間中です!!
初期付属品のハードケースにプラスして、ギグバックと弦をプレゼント!

詳しいお問合せは担当:道まで♪
tel:06-6241-1484
mail:shinsaibashi@ishibashi.co.jp
イシバシ楽器 心斎橋店 topページはコチラ
楽器女子応援!カナデルガールはコチラ