1月30日に発売を控えたKORGの新製品シンセサイザー、KORG minilogue。発売に先駆けKORG本社に伺い、見てきました。
2016-01-26 御茶ノ水本店デジタル担当 今宮です。
1月30日に発売を控えたKORGの新製品シンセサイザー、KORG minilogue。発売に先駆けKORG本社に伺い、見てきました。
minilogueは37 keyのフル・プログラマブル・4ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザーです。
54,000円という価格で4ボイスのアナログシンセは、他に無かったのでは?
最初NAMM SHOWでの発表をWEBで見ていたときに、つまみの操作でサイン派から音を作っていくアナログシンセなのだな、という印象でしたが、
実際触ってみていいくつか気づいたことをレポートしてみます!

まず、プリセットが100、100のユーザー・プログラムも入っており、オリジナルのプリセットを保存できること。(001?100のプリセットも全て上書きしてオリジナルに加工することもできます)
しかし、、このプリセットがかっこいい!!
シーケンサーも内蔵しており、シーケンサーのスタートボタンを押すとかなりイカシタプリセットパターンが流れます。
個人的には001,003,022,038,082,099あたりのプリセットがかなりツボでした。←どれもダンスミュージックで使えそうな感じです。
リリースされたらぜひ店頭で試して頂きたいです!
このシーケンスは、リアルタイムとステップに対応しており、オリジナルのパターンも簡単に登録できます。ノブの操作もシーケンスに記録できるので、フィルターのかかり具合をシーケンスに記憶することもできます。最大4つまでノブの操作を記憶できます。
ちなみに音色は8つまでフェイバリット・プログラムとして記憶可能で、音色と選んでshift+VOICE長押しで登録可能でした。

本体には有機ELディスプレイを搭載。音を鳴らしたりエフェクトをかけるとここがうねうねします!
オシロスコープ機能を搭載しているのも視覚的に音色変化を楽しめてイイですね。

minilogueには、4ボイスを自在に組み合わせて演奏できるボイス・モード機能を搭載しています。
8つのボイス・モードが搭載。
– POLY … 4ボイスのポリ・シンセとして動作。
– DUO … ユニゾン2ボイスのポリ・シンセとして動作。
– UNISON … すべてユニゾンのモノ・シンセとして動作。
– MONO … サブ・オシレーター付きモノ・シンセとして動作。
– CHORD … コードを発音。
– DELAY … ボイス2?4はボイス1から順に遅延して発音。
– ARP … 最大4音のアルペジエーターが動作。
– SIDE CHAIN … 発音時、直前のボイスの音量を下げる。
CHORD,ARPあたりを使えば、シンセが弾けない人でも簡単にいいフレーズを出すことが出来そうです!
自分的に面白いと思ったのがFILTER。ミキサーのボリュームを0、FILTERのCUT OFFを全部下げて、
レゾナンスを最大にしてみると、フィルターが発信されました!
ボリュームが0でもシンセからピョーーン、という音が鳴る、、マニアックですがこれはぜひ試して頂きたいです!
エフェクトセクションはDELAYも搭載。OUTPUTへのROUTINGの際、ディレイの音にハイパスフィルターがかかり、シンセの音は変わらないPRE FILTERと、ハイパスフィルターを通った跡でシンセが出力されるPOST FILTERが搭載。

本体のリアパネルにはUSB MIDIコントローラーとしてminilogueを使用できるUSB端子(鍵盤、ツマミもDAWでアサイン、コントロール可能!ここがキーボードの鍵盤情報しかPC側にいかない同じアナログシンセ、MS-20MINIには無かった!)を搭載。
さらにはVOLCAやELECTRIBEなどと同期できるSYNC IN/OUT端子、iPHONEなど、他の楽器の音を入力してフィルターやDELAYなどで音を加工できるAUDIO IN端子などを搭載!

実際にVOLCA SAMPLEを接続してみました。
minilogueのSYNC OUT
VOLCA SAMPLEのSYNC INをミニケーブルで接続。
VOLCAのオーディオOUTをminilogueのAUDIO INに接続。
VOLCAのパターンを再生し、minilogueのシーケンサーを流すと、シンクして流れました!!
VOLCAのBEATにminilogueのシンセサウンドがシンクして音楽になるのは、感動的!
これもぜひ店頭で試して頂きたいです!
総評して、アナログシンセ=上級者向きなイメージを持つ方も多いかも知れませんが、
このminilogueはとても操作性が良い!
音作り難しそうだなーとアナログシンセを敬遠してしまいがちなユーザーにも、プリセットは十分するほどの魅力的な音ですし、初心者でもOKな作りで、なおかつライブの即戦力になりそうです。そして、何しろルックスがかっこよいです!
触ってきた私も思わず個人的に購入を検討してしまうほど(笑)のナイスなシンセサイザー、minilogue。
これはオススメです!!
ご購入、御予約はこちらから!!