イシバシ楽器御茶ノ水本店中古フロアのスタッフが、イチオシアイテムをご紹介!
2015-11-13 始めまして、こんにちは!好きな音楽は邦ロック!日本のバンド大好きです。
イシバシ楽器御茶ノ水本店・中古フロア担当の福田(フクダ)です!
所有するギターのほとんどがハムバッカーな
ハムバッカー好きな私がご紹介するギターはこちら!!
FUJIGEN/NST-200 VSB
販売価格 79.800円(税込)
(#316750509)

↑画像をクリックと詳細ページに移動します。
ギターはやっぱり国産がいいな?というあなた!
ギター始めてみようかと思うけど何買ったらいいかわからないあなた!
二本目のギター探してるけど何がいいかな?というあなた!
このギターはどうでしょうか!!
特徴を軽くご紹介いたしますと、、、
その? サークル・フレッティング・システムによる抜群のサウンド!
サークル・フレッティング・システムとは・・・
各弦と各フレットが直角に交差するため、単音においてもコードにおいても音の抜けがよく、音の立ち上がりも良くクリアーなサウンドが得られ、アンサンブル時の存在感も高まります。
なんて言われてもわからないですよね。。。笑
簡単に言うととにかく弾き易い!!
弦とフレットが直角に交差してる為、どの弦、どのフレットを弾いても抜け感、立ち上がり共に抜群です!
その? スムースグリップによる優れた演奏性!
スムース・グリップとは・・・
ネックのグリップの部分と、指板に塗装がある場合は指板面をツヤ消しにする、という塗装の仕上げのことでメーカーによっては、ツヤ消し仕上げの事をマット・フィニッシュとか、サテン・フィニッシュとか言ったりしますよね。ネックのグリップ部分をツヤ消しにすることによってグリップ感が増し演奏性に優れます!
そして一般的にネックをツヤ消ししてあるギターはヘッドまでツヤ消ししてあるのですが、このギターはなんと・・・

ナット裏までのツヤ消し加工!!
なので演奏中汗で滑ったり、逆に引っ掛かったりして演奏中のストレスになりません!
ネックもfender社のストラトに比べてやや厚みがあり、個人的には弾き易いな?という印象でした。
そしてこのギターのサンバーストをよく見てみると

完全な黒ではなく少し赤みがかった黒で高級感漂う塗装となっております。
肝心な電装系は、USA製電装パーツとSeymour Duncan製SSL-1セットであまり高音のうるさくないサウンドを演出します。
またハーフトーン時に手を離すとジーっと鳴るハムノイズをキャンセルする仕様となっておりリアとセンターのハーフトーンを使ってカッティングすると心地良いサウンドを奏でますよ!
このブログを読んで少しでも興味が沸いた!試奏してみたい!って方!
いつでもご来店にてお待ちしております!!

以上、イシバシ楽器御茶ノ水本店中古フロア担当福田(フクダ)でした!!
それでは最後までお読み頂きありがとうございました!!