YAMAHA入門アコギそっくりな3機種弾き比べてみました!【女子】
2016-04-17毎度です!アコースティックギターフロアの道です(>ω<)
これからの卒業/入学シーズンでギターを初めてみたい!
もしくはお祝いにプレゼントしたい!という方もたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?
毎年ゴールデンウィークは学生さんや家族連れのお客様がたくさん来店されます!
そこで入門の方に人気のYAMAHA FGシリーズを今回はご紹介します!

※動画はFG800→FG820→FG830の順に弾いています※
そっくりな3機種ですが3本弾き比べてみました!
個人的な感想としてはFG800はカラっとしたサウンド。
ちょっとストロークを強めに弾いたほうがいい音で響くので、ジャカジャカ強く弾きたい方にオススメです。
【新製品】 YAMAHA FG800 NT(ナチュラル)
税込販売価格 31,212円
【ご購入&お問合せページはコチラ】
FG820はバランスのとれたサウンド。
軽く弾くだけでも良く響くので、予算が問題なければ入門の方にはこちらがオススメですね。
カラーバリエーションが一番多いところも注目ポイントです。

【新製品】 YAMAHA FG820 NT(ナチュラル)
税込販売価格 33,966円
【ご購入&お問合せページはコチラ】
FG830はより本格的なギターらしいリアルなサウンド。
低音が良く出て音色の幅が広いので、ストロークの強弱もつけやすいです。
いい音のギターが欲しい方には絶対FG830がオススメです。
【新製品】 YAMAHA FG830 NT (ナチュラル)
税込販売価格 38,556円
【ご購入&お問合せページはコチラ】
この3機種見た目もそっくりだし、値段も2,000円?5,000円の違いはあれど全部3万円代なんです。
(作っている工場も一緒)
が同じようにみえてまったく違うのがこの3機種のおもしろいところです!
まずトップ。
↓FG800 NT 販売価格 31,212円

↓FG820 NT 販売価格 33,966円

↓ FG830 NT 販売価格 38,556円

一緒やん!!・・と思った方がほとんどだと思いますが、 木材の色味や木目の入り方にも注目してみてください。
カタログ上のスペックは全てスプルース単板(木材の名前)ですが、他の機種に比べてFG830は木目が細かく均等で、白い上質なスプルースを使用しているようですね。
(個体差があります)
そしてサイド&バック。
↓FG800 NT 販売価格 31,212円(ナトーorオクメ)

↓FG820 NT 販売価格 33,966円(マホガニー)

↓ FG830 NT 販売価格 38,556円(ローズウッド)

サイド&バックは3機種とも違う木材を使用しています。なので色味が全く違いますね。
もちろん音色にも影響します。
ちなみに外観の違い↓

同じように見えて実はこんな違いがあります。
自分にぴったりな1本見つけてくださいね!
YAMAHAギター、オススメです!
詳しいお問合せは担当:ミチまで♪
tel:06-6241-1484
mail:shinsaibashi@ishibashi.co.jp
イシバシ楽器 心斎橋店 topページはコチラ
イシバシ楽器は楽器女子を応援しています♪
カナデルガールはコチラ
これからの卒業/入学お祝いにオススメ!YAMAHAアコギ♪
【動画】これからの卒業/入学お祝いにオススメ!YAMAHAアコギ♪その2
【動画】これからの卒業/入学お祝いにオススメ!YAMAHAアコギ♪その3