シリーズ2の中古が入荷致しました♪
2016-02-22 セルマー アルトサックス シリーズ2の中古が2本入荷しております!じゃーん!!

こちらどちらもシリーズ2なのですが、シリアルが44万番台と68万番台と
約20万番台も離れています。
写真はイマイチですが、ラッカーの色合いの違いがわかりますでしょうか・・・
シリアルナンバーで製造年を見てみますと、44万番代は1989年ごろ
68万番代は2001年以降の製造のようなので、約10年くらい違うんですね!
さらに細かいところを見ていくと所々仕様が違います!
まずはネック!
ご覧下さい!赤丸の中!!
左側66万番代に対し、右側44万番代はキー支持ポスト?がついています!

ネックにパーツが増える分、抵抗感も増えそうです・・・
響く部分が増える分、音の響きも増えそうですが・・・
さらにこれは個体差もあるのかもしれませんが、
ネック先端ソケット部、左側68万番代に対し、右側44万番代の方が
金属部分が太く見えます!

マウスピースとの接続部分に金属パーツが増えるとやはり、抵抗感が増えそうです・・・
ネックだけでもこんなに違いが!
続きまして管体
こちら44万番代のテーブルキーポストです。

どちらかと言えば、四角い形状でゴツイ感じです。
写真が見づらくてすみません・・・
68万番代のキーポストです。

44万番代に比べ、他のポストと同じような丸い形状になっています。
U字管部分と本体をつなぐリング部分

44万番代は赤丸の中、接続のためのパーツが付いています。

68万番代は接続パーツは付いていません。
LowC♯キー周辺

LowC♯キーにケリが付いていて、針バネが付いています。

LowC♯キーにケリ、針バネはなく、LowC♯レバーに板バネを付け、キーを開閉させるシステムです。
続きましてオクターブレバー

44万番代はのっぺりしてます。

68万番代は1段階曲がったパーツが入ります。
ベルとU字管をつなぐリング

細かな線が刻まれています

シンプルな線があるのみです!
っというわけで違いがたくさん!!なシリーズ2!!
これらの違いによって音色に違いはでるのか?!
ぜひぜひ!ご自身でお確かめ下さい!!
そんなこんなのうちにどちらもご売約が入りました!
セルマーの中古は早いですね・・・
担当:坂本