1967年製と1969年製のD-28を比べてみましょう!
Harvest Guitarsの白井です。今回は1960年代のMartin D-28二本をご紹介したいと思います。 D-28と言えばアコースティック・ギターを代表する名器。ここで取り上げるのは1967年製(シリアル・ナン […]
1967年製と1969年製のD-28を比べてみましょう! 続きを読む »
Harvest Guitarsの白井です。今回は1960年代のMartin D-28二本をご紹介したいと思います。 D-28と言えばアコースティック・ギターを代表する名器。ここで取り上げるのは1967年製(シリアル・ナン […]
1967年製と1969年製のD-28を比べてみましょう! 続きを読む »
御茶ノ水本店Harvest Guitarsの白井です。久しぶりの投稿、そして久しぶりのブラジリアン・ローズウッド時代のD-28の入荷です。 マーティン社では1960年代までサイド、バック、指板などに使用されるローズウッド
エリック・クラプトンとマーティンのコラボレーションの30周年を祝したアニバーサリー・モデルが二機種発表されました。000-42EC 30th Anniversaryと000-EC 30th Anniversaryです。い
エリック・クラプトンとマーティンのコラボ30周年を記念した特別モデル登場! 続きを読む »
御茶ノ水本店Harvest Guitarsの白井です。お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか。 私は先日のデイヴィッド・クロスビーの訃報に凹みました。昨年、映画『ローレル・キャニオン』、『エコー・イン・ザ・キャニオン』
憧れのD-45を訪れて弾く喜び、持つ喜びを味わえる至高のギター 続きを読む »