2021-6-4
エレキギターを買ってから一度も弦を交換していない人はいませんか?
弦はどうやって張るの? どのタイミングで? など弦交換についてわからないことって意外と多いですよね。
そこで今回は、初心者用エレキギターの中でも主要なモデルである「ストラトキャスタータイプ」「レスポールタイプ」を使って、弦交換の方法を動画で説明します!
ギターの種類
主要なモデルである「ストラトキャスタータイプ」「レスポールタイプ」の違いは、ヘッドについているペグ(チューナー)片側6連ペグか、左右3連ペグです。
ギターの種類のページで詳しくチェックしましょう。
片側6連ペグ


左右3連ペグ


関連情報:おすすめのエレキギター初心者セット | イシバシ楽器
エレキギター 弦交換 の 方法(動画)
00:00 はじめに
00:37 用意するもの4つをご紹介
00:51 まずは古い弦を外します
03:12 新しい弦を張る準備をします
04:11 弦を巻いていきます(ストラト/レスポール共通)
08:04 弦を巻いていきます(レスポールタイプ)
10:09 チューニングをします
★初心者向け・エレキギターはじめの一本・エレキギター初心者の楽器選びをサポートします!
https://www.ishibashi.co.jp/sp/shtml/beginner-eguitar/
★用意するもの
・交換弦
・ストリングカッター
・チューナー
・ペグワインダー(あったらカンタンになるものでなくてもOK)
★その他ギター弦の交換方法
図とテキストでのご案内となりますが、他のギタータイプでの交換方法はこちらを参考になさってください。
ロック式トレモロタイプの弦交換
フォークギターの弦交換
クラシックギターの弦交換
★有償での弦交換
簡易調整リペアとして、弦交換は有償・お預かり(1営業日~)で承っております。店舗スタッフまでお尋ねください。