このブログでは渋谷店に入荷しました珠玉のヴィンテージ商品をご紹介していきます。
1962年製、Fender Jazzmasterが入荷!!
1958年、当時のジャズミュージックシーンで1強となっていたG社に対抗すべく生まれたフェンダーのジャズギターモデル。新たに開発されたボディーシェイプや、当時のサーフミュージックを意識したスイッチ類やトレモロユニット。当時のフェンダーがこのギターに相当な力を入れていたことが伺えます。
入荷した個体はシリアル:89XXX、Neck Date:12-61のペンシルデイト。Pot Date:304-6232、304-6152の1962年製の個体です。















ネックはこの時期では大変珍しい38.5mmのAネック幅。恐らく当時の特注仕様でグリップ感の薄いネックに仕上がっています。ボディとネックの接着面にしっかりマッチングする塗装がのっており、違和感はございません。指板はスラブのブラジリアンローズウッドとなっています。ネックはシムが挟んでおり、角度調整をしています。
ボディはアルダー。赤みをしっかり残した美しいオリジナルサンバーストカラーです。もちろんオーバーラッカーなどございません。
Pot Dateは304-6232・304-6152、コンデンサーもオリジナルです。プリセットコントロール部は見えませんがオリジナルと判断しています。スイッチ類もオリジナルです。
ピックアップはブラックボビンのオリジナル、フロント/リア共に高さ調整の為のスポンジを交換しています。オリジナルのスポンジは劣化して使用できませんが付属します。※写真に写っているゴムを交換しています。
交換パーツに関しては、ブリッジコマはオリジナルですが台座を交換しています。オリジナルの台座も付属しますが高さ調整ネジが固着しているため使用が難しいです。その他ナット交換がございます。
全体の状態に関しては、ピックガード収縮によるPG浮きや年式相応のキズや打痕などございますがプレイコンディションは良好です。またプリセットコントロールトーンに若干のガリがでる時がございますが現状効きに問題ございません。なによりAネック幅の珍しい1本となります。
オリジナルのハードケースとアームが付属します。
近年高騰の進むジャズマスターです。最も王道であり普遍的な魅力に溢れたサンバーストカラーの1本。一生物として申し分のない、オリジナル度の高いプレイヤーズコンディションギターでございます。
ぜひこの機会にご検討くださいませ。
【Vintage】Fender / 1962 Jazzmaster Sunburst 【渋谷店】
渋谷店VINTAGEブログ>>
