日本製でつくりもよく、癒され度抜群のカリンバ達(小鳥ちゃんもいます)が今ならお手頃価格で買えますよー!
2021-06-04 イシバシ横浜店3Fスタッフ2Zです!4月にイシバシへ帰ってきまして、横浜店に昔から来てくださっているお客様にも久しぶりにお会いできたり、嬉しい限りです。
また、よろしくお願いいたします(*▽*)
と、復帰してみたら、すごいカリンバが入荷していたので、久々のブログはカリンバです!

カリンバ、こちら、アフリカの民族楽器をルーツにもつ楽器で、四角い木の箱に長ーい爪(板状の棒)が沢山並んでいて、
それを親指ではじくことで演奏できます。
裏面にはふたっつ穴が開いていて、そこをふさいだり開けたりうまくやると、“アワワワ~”と、音に効果もかけられます。
(2Zも何年も前からカリンバ持っているのですが、これを知ったのはついこないだです。説明書って、読んだ方がいいですね!)
それで、なにがすごいかというと、まず、
値段が安い!!!んです。
カリンバといえば、安くても1万円前後だと思っていたのですが、
こちら、
新品で3千円前後!
はじく板の部分には、なんと、
アルファベットで音階表記も!刻印されており・・(CDE:ドレミのように)
付属品にはクロスや調整用の工具なんかも!付いていたりして、さすが日本製!という、心遣いも感じられます。
こちらも衝撃の、
サウンドホールが小鳥ちゃん!のモデルなんかもあり、
ほんとに、すごいとこ満載のカリンバちゃんです。
3Fのレジ前に展示販売しているのですが、ドラムスティックを買いに来て、「なんだこれ?」となって、はじいてみて、カリンバついで買い!
なんていう素敵な☆お客様もいらっしゃいました。
カリンバはもともと、祭礼や儀式の際に先祖の霊やスピリット(精霊)との交信をするために演奏されてきた楽器、ということもあり、
つまびかれる音色を聴いていると、心が癒されます。
なかなか外出しづらい今日この頃ですが、横浜においでの際はぜひ見にいらしてください♪
コア材カリンバ♪商品ページはこちらからどうぞ
マホガニー材カリンバ♪商品ページはこちらからどうぞ
小鳥サウンドホールのオクメ材カリンバ♪商品ページはこちらからどうぞ