激熱なB♭チューバ、YBB-321 初代プリントロゴの個体が中古で入荷しました!
2017-07-02 こんばんは、渋谷EAST店のこばやしです。
みなさんアイスはお好きですか?
アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓とかありますけど
あれって 単純に入ってる脂肪分で分類分けされてるんですってね。
しかも商品名に偽りが出ないように結構厳しくやってるとかなんとか。
要は、ロクにミルクが入っていないアイスのパッケージにはミルクって入れちゃいけないんですって。
だから取り合えず「バニラ」って書いてあるのが多いんですかね?
バニラって書いてあると、どこにもミルクって書いてなくても
絶対ミルク味想像しますもんね。
ちなみに私はチョコレート味のアイスが一番好きです。
さて本日ご紹介しますのは
本日中古で買取させていただきました こちら!
YAMAHA/YBB-321!!

愛すべき縦ピストンのチューバです!
ああ、このフォルム、カッコいいですねっ!

プリントロゴが実に趣深いですな。

この伸びまくる3番抜き差し管が
YBB-321のもっともイケてるポイントだと思っております。
まあ結構曲がりやすいという欠陥的な弱点を抱えておりますが。
他にも支柱がオシャレだったります。

さてさてこんな感じの楽器ですが、
プリントントロゴという年代を考慮しますと
大体70年代・・・?
かつてのニッカン工場があったヤマハ埼玉工場(今はありません)にて製造された個体のようです。
現行モデルであるYBB-321IIとは正直結構印象が違うため
どっちが良い楽器なのか、
というのは判断が難しいですが
一つ言えることがあるとすると
YBB-321の方が重いですよね。体感的な重量が。(計量したかったのですが、体重計がありませんでした。)
当時、YBB-321から321IIへモデルチェンジする際、小中学生が使用することを考慮して管体重量をわざわざ軽くしたという噂がありますが
本当なんでしょうか・・・?
まあ重けりゃいいってものでもないですし
ディープな力強さをもつYBB-321、
ブライトな倍音を感じるYBB-321II。
どちらもいい楽器です!
ってことで最後に、YBB-321IIと並んでツーショットです!

カッコいいぜ・・・
さて本日はここまで!
調整の完了をお楽しみに!
担当こばやし
7/8追記
重さが違うのは
気持ちの問題だったようです。