リガチャーがいっぱい♪【女子】
2017-06-16 皆様こんにちは!!!またまた日にちが開いてしまいました・・
ブログに載せたい写真は撮りためているのですが。。(言い訳)
はい、ではまた書けなくなる前に本題に入りましょうか。
タイトルどおり、リガチャーがいっぱい♪です。
まずは定番(?)のコチラ。

wood stoneですね。
ソプラノはセルマーラバー用 GP、
アルトはセルマーラバー用 サテンゴールド、メイヤーラバー用 PGP及びGP
ヤナギサワメタル用GPなどなど。
テナーはセルマーラバー用 GP、コパー、サテンゴールドの他に
オットーリンクメタル用LサイズのGP、MサイズはGP及びコパーが入荷してきました♪
こんなに揃っていることは少ないので、お探しの方はお早めに!!!
続きましては、『コンソリリガチャー』

こちらはとにかくサイズが豊富。
ナイロンバンドにプラスチックのレールを付属させたリガチャーで、
革や合成ゴムのリガチャーの場合、
デットポイントに入ってしまい鳴らない等困っている方も多いと思いますが、
このコンソリリガチャーはオープンな鳴りっぷりでレスポンスも良好なのです♪
そしてお次は『マークジーン』

削りだしのスクリューや木製のリード接地面というあたらしいリガチャー。
リードの振動性、マウスピースの方向性、プレイヤーのコントロール性共に高次元で
バランスよく仕上げられている印象です。
リードの違いもより感じる事ができ、マウスピース本来の音色とも言える感覚がしっかり出てきます。
そしてコントロールのしやすさも抜群です。
はいどんどんいきますお次はコチラ『CGマウスピース』のリガチャー。

個体の金属から1個1個削り出しで作られているリガチャーで、
金属の振動を最大限に活かすように作られています。
プレッシャープレートと接触するリガチャーねじの部分はボールジョイントのような形状になっており、
柔軟にリードの角度に対応してくれるのも、
無駄が無く優れたレスポンスと鳴りに影響している部分かもしれません。
はいお次は『アベレ』

素材はWalnut材。
3プライ構造で耐久性もあり、マウスピースにしっかりフィットしてくれます。
アコースティックな響きでありながら反応もよく、柔らかく太い印象で、
3種類のリード接地面が異なるプレートが付いているので、
お好みに合わせて変えて頂くことができます♪
以上今ご紹介をさせて頂いただけでも5種類のリガチャーが当店にございます♪
ほかにも定番のボナードやハリソン等もございますので、
お気軽に足をお運び頂ければと思います。
あとは当店に入荷するや否や大好評だったサックスのサムフックがこちら。
『イヤーズ』

これはなんとですね?Ag925。はい、銀製なんですね?。
低音の鳴りが豊かになる印象で、銀製ならではの柔らかく落ち着いた音色の傾向がございます。
最後に『ホワイトバンブー』!!!

発売は7月以降を予定しておりますが、一足早く当店では試奏して頂けるようになりました♪
ブラックバンブーの吹き心地でひのきのようなハリのある音色。
吹きやすいのに軽くなりすぎない、大人気の人工リードです♪
是非お試しあれ!!!!!!!!!