VINTAGE SHOWCASE #case4 SELMER ALTO SAX Balanced Action【女子】
2017-02-19 皆様こんばんは!!!さてさて今晩はお久し振りのこのコーナー。
新入りが入りましたのでご紹介をさせて頂きたいと思います。
SELMER ALTO SAX Balanced Action
シリアル番号21xx6

シリアル番号から1935年頃に製造されたオリジナルラッカーの個体です。
通常使用によるスリキズやサイドkey、パームkeyの僅かなラッカー落ち、



経年変化によるサビが若干ある程度で80年以上経過している個体としては、


大変良好なコンディションです。
調整内容は分解クリーニング、全タンポ交換、オイルUP、オクターブチューブ交換、
不良軟物交換、バランス調整、オイルUPとオーバーホールに近い調整を行っておりますので
長くお使いいただけます。
現在主流となっているサックスの元となった、当時としては革新的な変化を遂げたモデルで、
ベルのLowB、Bb keyを右サイドに配置、テーブルkeyを下に押す自然な手の動きで

操作性が格段に向上したモデルで、
唯一現在主流のモデルとの違いはインラインkeyの配置となっている所ですが
現在のセルマー、ヤマハ、ヤナギサワを使っている方でしたら
大きな違和感は無く、少し慣れれば直ぐに吹きこなせる楽器です。
ベルのkeyガードはB、Bbがセパレートとなっており

コルトレーンが愛用したテナーのスーパーバランスアクションも同形状でルックスも良く、
芸術的な彫刻も綺麗に残っていて

見ているだけでも良さが伝わる古美術品と通じたところもあります。
現在のセルマーサックスと比べると音は軽めでフォルテの音量はかないませんが、
ミディアム程度で吹いた時のスイートで枯れた味わいのある音は、
この当時のバランスアクションでしか出せないとても良い音です。
音程も口でコントロール出来る範囲に収まっているので実用的なヴィンテージサックスです。
是非お試しください!!