弦、錆びてませんか?
2016-07-02
残念ながら梅雨入りしてしまいました。
御茶ノ水は今日も雨です。(正確にはこのブログを書き出した時は雨でした)
これからしばらくジメジメと湿気の多い時期が続くわけですが、ギタリスト/ベーシストの皆様
弦、錆びてませんか?

↑ こんな弦で弾いてると ”あっ” 言う間にフレットがこんなことになりますよ。↓

錆びた弦は、音質の劣化はもちろん、楽器本体にもダメージを与えてしまいます。
錆び付いた弦は、表面がザラザラとヤスリのような状態になっているので、チョーキングする度にフレットをヤスリがけしているようなものです。
フレットが削れてしまうとプレーにも支障がでますし、直そうとすればかなりの出費を要します。(楽器本体より高くなってしまうこともあるぐらいです)
なので、
・弦交換が苦手な方
・作業が面倒な方
・たまにしか弾かない方
ひとつでも当てはまる人は、コーティング弦がお薦めです。(全部あてはまる人はお願いですから変えてください)
今や多くのメーカーがコーティング弦を扱うようになりましたが、やはり本命はElixir(エリクサー)でしょう。
他のメーカーが真似出来ない独自のコーティング技術で作られた弦は、1弦(プレーン弦)から6弦(ワウンド弦)まで本当に錆び知らず。
湿気が酷かろうが、手汗をかきまくろうが、コーティングが剥れてしまうまで、弦を錆びから守ってくれます。
メーカーの自信がパッケージに表れています。
ドン!

「3?5倍長持ち」
非コーティング弦に比べれば倍の値段ですが、3?5倍も長持ちするんですから、結果、お財布にも楽器にも優しいエリクサー。
この梅雨を機に試してみませんか?
既にエリクサーの虜になっている方には、お得な2セットパック・3セットパックをご用意してお待ちしております。

エレキもアコギもベースも、この時期はみんなまとめてエリクサー!!
