Vibrato Saxのパッドを別のカラーに交換してみよう!
2015-02-24
先日Vibrato Sax A1S SERIE3のパッドを全部外してみましたが、
一応、これからパッド交換をチャレンジされる皆様にお願いです。
パッド交換は、1か所ずつ行うよう、お願い致します。
前回の記事のように全部外してしまうと、すごくやり辛いです・・・。
1か所1か所、確認しながら交換した方が、確実でわかりやすいです!
今回は、見た目のわかりやすさを重視して全部外させて頂きました。
というわけで、前回パッドを外したVibrato Sax A1S SERIE3に、別のカラーのバッドを取り付けていきます。

まず、パッドの見分け方について。
裏側(突起がある方)を見ると、それぞれ番号が書いてあります。

ちょっと見にくいのですが、よーく見るとこんな感じで書いてあります。
この数字が外したパッドと一致するものと交換していきます。

まず、突起部分を取り付け部分の穴に通します。

こんな感じに、下から通します。

突起部分を押し出します。

これで穴を通りました。

パッドの位置を微調整しながらさらに引っ張ります。

そして、ここからがポイント!

パッドの位置が確定したら、突起の途中にあるふくらみが見えるまでぐっと引っ張ります。

手を放すと、これでパッドが固定されます。

この作業をひたすら繰り返します。
さて、その仕上がりは?
次回に続く・・・