このブログでは渋谷店に入荷しました珠玉のヴィンテージ商品をご紹介していきます。
1966年製のFender Mustangが入荷いたしました。
1965年に登場したフェンダーのスチューデントモデル ムスタング。
ショートスケール22フレット仕様に、フェンダーの歴史上、最も効き幅のあるダイナミック・ビブラートを搭載。















シリアルナンバーは148XXXです。
ピックアップにはセレクターではなく、各ピックアップのON/OFFスイッチを採用。
フェイズアウトも可能となっており、多彩なサウンドバリエーションをアウトプットしてくれます。
入荷した個体はネックデイトが”6JUN66B”の記載より66年製のBネック、ピックアップもそれぞれ66年製のグレイ・ボビン。
ポットはボリューム側がハンダで確認が出来ず、トーン側は66年。ポットはどちらも同じCTS製でフェンダー用に製造されていた物を使用。
キャパシターはサークルD、ON/OFFやピックガードもオリジナル。ダイナミック・ビブラートはパテントナンバーが刻印される前の物になっています。
ペグのF-keyもカバーからシャフトが見えるタイプとなっており、こちらもオリジナルとなります。
ヘッドのデカールは66年後期に採用されていた第8期の物を使用。”OFFSET Contour Body”が採用されている最終期の個体となっています。
66年の後期からはOFFSET~デカールは廃止され、ブリッジのダイナミックビブラートにもパテントナンバーが刻印されるようになる為、過渡期ならではのレアなスペックの個体となっています。
ネックポケットには6弦側のサイドに木製のシムが接着されており、
恐らくはボディーの塗装段階で1弦側と高さに違いが生じたのを修正するためにフェンダー工場で取り付けられたものと思われます。
エンド部分のシムはオリジナルから変更されています。
当店入荷時にナットは既にオリジナルから交換されており、不具合が発生していたため、リペア工房にて新たに制作しています。
ボディーは全体にオーバーラッカーが施された形跡があります。
伝送系などは大半がオリジナルとなっており、ポットなどのハンダの色味より、恐らくはジャックもオリジナルと思われます。
フレットは製造から50年以上が経過している為低くなっていますが、現状大きな支障は発生していません。
入荷後に専門のリペア担当にてチェック・全体調整を行っており、 演奏コンディションも良好です。
※付属ハードケースの留め具が1つ破損しています。
Body : —
Neck : Maple (Neck Date : 6JUN66B)
Fingerboard : Rosewood
Pickup Date
F.PU : 8-7or2-66 (1966 / Gray Bobbin)
R.PU : 8-9-66 (1966 / Gray Bobbin)
Volume Pot Date : — (Patrs No.032367※CTS Fender Pot)
Tone Pot Date : 137.6612 (1966 / Patrs No.032367※CTS Fender Pot)
Capacitor : Circle-D Type (50V)
【中古】 FENDER / 1966 Mustang Red -B Neck- 【渋谷店】
渋谷店VINTAGEブログ>>
