選ばれし品、選定品っていいねっていう話
2020-09-14 こんにちは。渋谷EAST、管楽器専門店です。
先日、AKAIというブランドのEWIという楽器の新製品が出まして
やや盛り上がりを見せつつある管(?)楽器界隈。
みなさんはお元気ですか。
元気、無いんじゃないですか。
管楽器が気持ちよく吹けないようなこの世界・・・
うんざりですね?
そう。
今日の話は・・・

吹かずに、試奏せずに、買える楽器、選定品。
です。
試奏しないで楽器を買うなんてありえない!という
試奏・・・もとい思想が強めのご意見も良くわかります。
何を隠そう私も試奏せず楽器を買った事はありません。
年単位で探していた楽器をようやく見つけ、試奏した時に「なんか思ってたのと違うけどまあいいか」という妥協で購入した事はあります。
さて本題です。
しかし、世の中には試奏をしなくても安心な管楽器がございます。
それは選定品。

選定品です。

選定品とはプロ奏者に選ばれた個体という事です。
同じモデルをたくさん並べて、順番に吹いてもらって
その中から選ばれた個体、という事ですね。
という事はですよ
仮に私が楽器を買うとして・・・
自分よりも圧倒的に上手いプロの方が吹いて
「良いね」ってなった個体ですよ?
私、吹く必要無くないですか?

というか・・・
自分で選ぶより、誰かに選んでほしい
という気持ちの方
少なくないはずです・・・
だって失敗したくないですよね?
ちなみに、選定品には大体、選定者のサインが入っています。
こういうの。

好きな奏者のサインだったら普通に欲しいっすわ・・・
さて気になる選定品ですが
大体、通常品+1万円くらい
というのが相場です。
渋谷EAST店は選定品大好きなので、今結構置いてあります。


しかも大体開けずに倉庫保管してます。
以上!
選定品っていいねっていう話でした。
それでは皆様体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいね。
渋谷EAST店は設備等の消毒や換気に気を使っておりますし、1日の平均来店客数が店員より少ない日がザラにありますのでナチュラルにディスタンス。ご安心下さい。
おまけ

クリックすると動く!!
担当小林