ブルー×フレイムの美しい小型レア・セミアコ!
2020-02-16どうもこんにちは!
ファイネストギターズの柏崎です!!
良き良きな中古品が入荷して参りましたので、
本日もじゃんじゃん商品をご紹介させて頂きます。
ということでコチラをば!!!!

CS-336 Figured Indigo Blue Burst -2005-
☆商品ページはコチラ☆
製作に手間がかかる故に製作本数の少ない小型セミアコ CS-336が入荷致しました!
しかも、細めのストライプが入ったメイプル・トップ×綺麗なインディゴ・ブルー・バーストを組み合わせたレア・スペックの一本です!!
何故手間がかかるのかというと、それはボディ構造に理由があってですね
ES-335を例にとると、トップ/サイド/バックそれぞれにメイプル/ポプラ/メイプルの合板を使用し、センターブロックにはメイプルを使用しております。
ですが、CS-336はまずメイプル2ピース・トップ。
そして、単板マホガニーをくり抜いて、センターブロック&サイド&バックを形成したマホガニー・バックの仕様となっており、言ってしまえばレスポールにセミアコのフィーリングを加えました!という想像しただけで作るのがしんどそうなスペックなんですねぇ笑
ですが、手の込んだこのスペックはあのオービル・ギブソンさんの夢の仕様であったとも言われています。
ちなみに336とか339とか356とか349とか色々型番がありすぎますが笑
真ん中の数字で外観の仕様や指板、末尾の数字でボディ構造が判別できます。
例えば349なら、シンプルに小型化した345。
356なら、メイプル・トップ/くり抜きマホガニー・バック・ボディの小型な355と思っていただければ分かりやすいかと思います。(伝えるの下手だなぁ・・・笑)
また、末尾6のくり抜きタイプは基本ナッシュビル・カスタムショップでの製作。
末尾9のシンプル小型タイプは2018年まではメンフィス・ファクトリー、今年からはUSAでヴィジョンでの製作となっております。


それにしても綺麗なトップ!
R9にそのまま使えるレベルだなぁ
当時の買付品の可能性が高そう(要調査)


ネック・ジョイントは勿論ディープ・ジョイント!
メイプルとマホガニーの構造も見えますかね?
ここだけ見ると、もはやレスポールだろ!てなりますね笑

ピックアップは信頼と実績の57クラシック!
よっぽどヴィンテージ・スタイルの拘りがなければ、汎用性など踏まえると逆に箱物にはこれがオススメですよ皆様!!(ゴリ押し)

ヘッド裏にはカスタムショップのレリーフもあり!!!
残念ながら認定書が欠品、付属ケースもGibsonではございますが非純正のやや大きめなハードケースの為、レアモデルではございますが相場よりお求めやすい価格に設定させて頂きました。
気になるお値段は275,000円(税込)!!
☆商品ページはコチラ☆
このモデルの場合は色、ルックスでやられる方が多いでしょう!
気になる方はお早目にお問い合わせくださいませー!!!
この記事を書いた人

柏﨑 慶太(かしわざき けいた)
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 Finest Guitars ギブソン&フェンダーフロア担当。埼玉県さいたま市出身。父親の影響で中学時代にロックンロールに出会い、エレキ・ギターに痺れてバンドを結成し演奏開始。FirebirdとJaguarが好きですが、トラディショナルなギターは何でも好きです。腕やテクニックは抜きでかっこいいギタリストが好きです。最近はチェット・アトキンス&ジョージ・ハリスン期。あゝ行きたいイエモンのライブ・・・