すっかり秋ですねー、
『秋と言えば行楽や食欲や読書!!』などの代名詞がいくつもありますが、
御茶ノ水UMSの柳が提唱するのは『機材収集の秋』でございます!!という事で、前回の記事でもご紹介するといって全然書けてなかった
『音切れを起こすことなく、全く違うサウンドを出したい!!』というのをかなえるためのスナップショット機能を活かしたセッティング例をご紹介します!!
Line6/Helixのここがすごい!!
~買おうかどうか迷っている方必見!~ その3という事で、前回までのあらすじはこの辺にしておいて早速本題へ!!
前回はエフェクターの稼働状況を変えてサウンドに変化を付けましたが、
今回はもっと踏み込んでパラメーターの違いをエディットしていきたいと思います!!そして分かりやすいようにアンプの歪み具合やEQのあたりをターゲットとしてやっていきます!!

まず使うのはお馴染み
オリジナルパッチ!!(とかカッコよさげに言ってますが笑)

今回はこのSnapshot1と2を使ってパラメーター違いによる音色の変化を付けたいと思います!!
この写真の状態ではまだセッティングは出来ていないので、Snapshotを使っても何も変化は有りませんが、
実はHelixのノブはスイッチノブなので、押すことが出来ます!!ちなみにパラメーター違いを出すにはこの
『ツマミプッシュ』が欠かせない動作なんです!!
ではではその
『ツマミプッシュ』をしながらノブを回すと…。
おおおおッ!?!? なにやらパラメーターの数値にかっこが付きました!!!これこそ、Snapshotで切り替えた時にパラメーターに変化がつけられた証拠です!!!
ってな感じでじゃんじゃん変化をつけまくっていきます!!こちらはSnapshot1のパラメーター!

上に対して、こちらはSnapshot2のパラメーター!
同じアンプなので極端に違うサウンドになりにくい為、主に変えてるのはGainです!いかがでしたでしょうか!!
音切れはどんなに高級で高額なプロセッサでも起こりうる製品上の特性としか言いようのない部分です。
しかし、このSnapshotさえあればよく目にするエフェクターボードと同じ効果をより電気的に劣化させることなく、ルーティングが自由に何度でも組み直せて、個別操作から複数操作や押したらON or OFFか押している間だけONにする等、、、細部に至るまで徹底的にあなた好みのセッティングを詰めることが可能!!!
さらに、歴代のLine6が築き上げてきたLegendエフェクターのモデリングから最新技術を用いて設計し直したハイクオリティエフェクターまでを一台に集約することが出来たのが、このHelixなのです!!!私なりにまとめると、こんな感じです!
更に今回ここまで高度な事をするために使ったノブはわずか2種類!!さぁ、ここまで読んだらもう後は実機を触るしかありません!!
この圧倒的デジタル処理能力にひたすら驚いてください!!
いかにデジタル嫌いの人でも『Smart』に使いこなせるユーザーインターフェースも驚愕必死!!
一度音を出せば、空気を震わせる臨場感と『Real』な実機そのものな挙動に息をのむでしょう!!
今あるシステムをいとも簡単かつスムースに『Control』してしまう懐の大きさにも注目してください!!今回はこのあたりで、終わりにしようと思います!!
Helixが触ってみたいけど、どうやって触ればいいかわからない、そもそも自分好みのサウンドがサクッとなんて出来るの!?という方早くUMSに来ちゃってください!!まだまだ勉強中ですが、Helix持ちの柳がひたすら頭を動かして頑張って解説します!!
それでは、ご来店お待ちしております!!
Line6/Helixの商品ページはこちらから!----------------------------------------------------
石橋楽器店 U-BOX MEGA STORE
担当:柳
〒101-0062
千代田区神田駿河台1-8(実店舗でございます!)TEL 03-3292-1484 (受付時間 11:00~20:00)
----------------------------------------------------
※当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。また、当ページをご紹介いただく場合は、画像、動画等に直接リンクをしないようにお願いします。
※商品情報や価格、在庫などは投稿時点の情報です。既に在庫切れ、販売終了となっている場合がございます。現在の正しい状況については下記店舗へ直接お問い合わせください。また、当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。
U-BOX MEGA STOREのブログ こちらもお読みください
- Line6/Helixのここがすごい!!~買おうかどうか迷っている方必見!~その2
1ヶ月以上 - Line6/Helixのここがすごい!!~買おうかどうか迷っている方必見!~ その1
1ヶ月以上 - 大人気!!往年の名機のサウンドが手のひらサイズに!?
1ヶ月以上 - 【超!!速報!!!】Kemper Profilier Rack電撃入荷!!!!
1ヶ月以上 - Line6/Helixのここがすごい!!~買おうかどうか迷っている方必見!~ その3
1ヶ月以上
こちらの記事もあわせて読まれています(ベータ版)
- Line6/Helixのここがすごい!!~買おうかどうか迷っている方必見!~ その4[U-BOX MEGA STORE]
1ヶ月以上