店長:和田が紹介『Collector's Choice #16 Red Eye!!』
2019-04-01 どうもーこんにちははい!!
いつもの、店長:和田でございます。
今回ご紹介するLes Paulは、
木目も良く、スタッフの中でもこれぞレスポールって言う声が掛る
そんなギターをご紹介致します。
Gibson Custom Shop Collector’s Choice #16 1959 Les Paul Standard aka Red Eye
どうぞ、ご覧ください!!

バリトラ杢目という言葉がこんなにも似合うレスポール!!





全体的にフェードした、チェリーサンバーストフィニッシュ、
フロントピックアップと、トグルスイッチ部分に赤みが残っているのが何とも特徴的!!



3D感のあるトップ、板目調のトップ材、手の込んだエイジング
ス・バ・ラ・シ・イ!!

ピックアップは、 最初からカバーが外されており、ゼブラピックアップ!!
フロントにBurstBucker #3 リアにCustom Bucker、サウンドも良く、中々の出音!!

ヘッド裏には、CC16A 020
Collector’s Choice #16 Aged 20番目

ピックアップカバーも付属しており、気分を変えてカバードにするのもありですね。

認定書も豪華でございます。
気になる販売価格は¥756,000-(込)
この豪華なLes Paulを手に入れるのは誰だ!!。
Finest Guitarsに是非ご来店ください!!
最高の1本が待ってます。
もちろん、お電話でのお問い合わせも承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませー!!!
この記事を書いた人

和田 孝幸(わだ たかゆき)
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/1F ハイエンド・ギブソンフロア
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/1F ハイエンド・ギブソンフロア
池袋店キャスト時代、エフェクター、アンプ、国産エレキギター担当。御茶ノ水本店でのGibsonフロア責任者、渋谷店でのサブマネージャー兼Gibson責任者を経て、現在御茶ノ水本店Finest Guitarsの店長を務める。
所有GuitarはVintage 1968 Les Paul Standard、HC 1959 Les Paul など初めて購入したギターが、Gibson Les Paul Special TV-Yellowと、根っからのGibson好き。
60年代のブルースやロックからテクノ、ジャパニーズロックまで幅広く愛聴。年に4回、Gibson Factoryでの買い付けなどにも参加し、材料の選定から企画まで幅広く行っている。Gibsonが公式に認定する「Gibsonプロダクト・スペシャリスト」の資格を所有(No CS1402JP)。
Gibsonの事なら何でもご相談下さいませ。最高の1本を選ぶお手伝いを致します。
所有GuitarはVintage 1968 Les Paul Standard、HC 1959 Les Paul など初めて購入したギターが、Gibson Les Paul Special TV-Yellowと、根っからのGibson好き。
60年代のブルースやロックからテクノ、ジャパニーズロックまで幅広く愛聴。年に4回、Gibson Factoryでの買い付けなどにも参加し、材料の選定から企画まで幅広く行っている。Gibsonが公式に認定する「Gibsonプロダクト・スペシャリスト」の資格を所有(No CS1402JP)。
Gibsonの事なら何でもご相談下さいませ。最高の1本を選ぶお手伝いを致します。