ボード縮小に一役買って出てくれる万能EFのご紹介!
2019-02-06 皆様こんにちは!エフェクターフロア我妻でございます!このブログも晴れて10回を迎えることができました。これも読んでくださっている方々のおかげでございます!
そしてBring Me The Horizonのサマソニ出演が決定しておめでたいです。生きてるうちに見るチャンスが来るとは思いませんでした…
さて、話が脱線しそうですのでエフェクターを紹介していきたいと思います。
今回はこちら!
LINE6 / M5

19,440円(税込)
商品ページはこちら
2011年の発売から8年経った今でも愛され続けているMシリーズ!
ほかにM9、M13というモデルもでており、同時に使えるエフェクト数やプリセット数が異なります。
飛び道具系エフェクトから汎用性の高い歪み、イコライザー。


モジュレーション・空間系エフェクト。


なんでもきやがれ!まとめて面倒見てやるよ!という兄貴のようなエフェクターですね?
さて、詳しく見ていきましょう!
ご存知の方も多いと思いますが、こちらのM5は100種類以上のエフェクトからひとつ選び、使用できるタイプでございます。
ひとつだけというのがネックではございますが、何せこのエフェクターひとつがどんなエフェクターにも化けるのですからメリットのほうが大きい気がしますよね?
もちろんプリセット(最大24種類まで保存可能)を使うこともできるので、それぞれ曲に応じてエフェクトを変更することが可能です!

ボードに組み込む場合、MシリーズはMIDIを使用する事が可能ですので、MIDI対応スイッチャーで制御!なんてこともできてしまいます。

ボードを小さく収めたい…という方はM5を。少し大きくてもいいから何個かエフェクトを使いたい!という方はM9、M13がおススメでございます。
合わせて、小ボード化を考えている方におすすめできるMIDIを送信できる小さめなスイッチャーとしては、スマートなサイズながら4ループを持ち、プログラムを組めるHOTONEのCyberyが特におすすめでございます。

Cyberyは専用アプリでスマホやタブレットからプログラムやMIDIの設定ができるため、見やすく、そしてわかりやすく設定することができます!
いろんなエフェクトを使いつつ、プログラマブルスイッチャーもいれたいよ~~~でもボードは軽くしたい!!!!なんて方にはM5 + Cyberyのコンビが力強い味方になってくれることでしょう!
Cyberyの商品ページはこちら
いかがでしょうか?
今回紹介いたしましたM5もといMシリーズは、発売から時間は経っていますが、今現在でも即戦力としてお使いいただけるような素晴らしいエフェクターたちでございます。
最近のスイッチャー類もMIDI対応のものがだんだんと増えてきていますので、よりMシリーズの良さを引き出すためにもスイッチャーと一緒にお使いいただくのがベストかと思います。
渋谷店にはMシリーズの中古もございますので一度お試ししてみて、その凄さを体感してみてください!!
以上、エフェクターフロア我妻でした!
※2月9日 追記
実はこの記事、本日2月9日から始まるLINE6 MUSEUM ーROAD TO HELIX ー in渋谷に先駆けた記事でございました!
イベントの詳細ブログはこちら
LINE6ミュージアム特設サイト(商品一覧)はこちら
詳しくは記事を読んでいただければばっちりとわかります。中々アツいイベント(セール?)となっております!
簡単に説明しますと、下取りをしてみんなでお得にLINE6製品に買い換えちゃおう!!!というものでございます!!!
もうとにかくイシバシ楽器全店でお使いいただけるポイントがついてきます!!!マシマシです!!!!
HELIXやHD500X、もちろんご紹介したM5も在庫がございます!
懐かしい機種や現行機種など色とりどりそろえた魅惑のLINE6ミュージアムに是非お越し下さいませ~~~~~!!!!!
↓お問い合わせ先↓
〒150-0042 渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM 2F
営業時間 11:30~20:30
TEL:03-3770-148
メールでのお問い合わせはこちらかshibuya@ishibashi.co.jpまで!!