「Beauty of the Burst」74ページに掲載されている、あのブロックバーストを基調としたカラーリング!!杢目もナイスな一本です♪
2017-11-16 まいど!!お世話になります。イシバシ楽器 福岡パルコ店 寺井です。
先日のブログでご案内させていただきました、
2017年11月26日、Gibson Custom Special Day 開催決定!!
連日多くのお客様にお問い合わせいただいております。
誠に恐れ入りますが、診断会は予約受付を終了しております。ですが、17時から開催されるGibson Japan 社長の岩撫 安彦氏によるレス・ポール・トーク・ライブは人数制限がございません!!しかも入場無料です!!
Gibson Custom Special Dayに関してはこちら♪
ギブソンオーナーの方はもちろん、ギブソンカスタムの購入を検討中の方や、とにかくレスポールが大好きという方には超オススメのイベントです!!
ギブソン&レスポールを知り尽くしたスペシャリストが語ります、語りつくします!!
岩撫 安彦氏といえばバーストフリークのバイブル「Beauty of the Burst」の著者としても有名ですが、その「Beauty of the Burst」の74ページに掲載されている通称ブロック・バーストは、数あるオリジナルバーストの中でも独特のカラーリングが有名です。
そのブロックバーストのカラーリングをモチーフとしたスペシャルモデルが入荷しました!!

Gibson Custom / 1959 Les Paul Standard Tom Murphy Burst BOTB Page 74 【s/n:971512 weight:3.78kg】 ¥698,000(税込)
きましたね!!
個人的に濃い色のバーストが好みな為、このグラデーションはぐっときますね!!
同一のカラーリングを近年はバーボンバーストとも呼称しており、どこかアダルトな色気が漂う雰囲気にクラクラです(?)
しかもこの個体、なにが凄いかというと・・・

でました!!マーフィーバースト!!
ギブソンカスタムショップ設立時の初代ぺインターとして、その後のヒスコレ伝説を築き上げた重要人物であるトム・マーフィー氏によるペイント!!
あのブロックバーストをトム・マーフィー氏が再現する・・・なんて夢のような組み合わせでしょうか!!もちろん実機も素晴らしいクオリティで仕上がっております!!


いいですね?この杢目とバーストのコントラスト・・・。眺めながら一献やってしまいたくなる逸品ですよ♪
フレイムが立体的で、角度を変えるたび様々な表情を見せてくれます。是非店頭で実機をご確認くださいませ♪

ヴィンテージと同様に、ネックやボディの接着にはハイドグルー(ニカワ)が採用されており、Gibson Customが莫大な予算を投じたTrue Historic PartsのAged仕様を搭載。
オリジナルPAFを再現したカスタムバッカー・ピックアップによる表情豊かな美しいサウンドがたまりません。


この個体で是非注目頂きたいのが、ボディバックと指板です。
59グレードといえば、ついつい豪華なトップビューに目を奪われがちですが、ボディバックのマホガニーはサウンド形成における重要なファクターです。
この個体はマホガニーの木取りがなかなか良く、杢目もバランスよく表れております。実際のサウンドを聴いて実感するのが中低域のバランスの良さで、ブーミーにならず、中低域のおいしいところがしっかりとアウトプットされます。
指板も黒く目が詰まっており、より一層スペシャルな雰囲気を演出してくれます。指板の黒さは指定ができない為、これだけ黒々としたものはオーナーにとって嬉しいポイントですね。
というわけで、駆け足でしたが新入荷モデルのご案内でした。
現在商品ページを鋭意作成中・・・今しばらくお待ちくださいませ。
今回ご紹介したアイテム&イベントに関して、お問い合わせはいつでもお申し付け下さいませ。
tel:092-726-1484
mail:fukuoka@ishibashi.co.jp
営業時間:10:00?20:30
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
ではでは♪