C.G.コーン、Vintage One 1-BR SPが中古で入荷しました!
2016-08-24 こんにちは、ウインドパル御茶ノ水のこばやしです。夕立の日々が続いて、毎日傘を買い続けてしまう・・・そんなことってありませんか?(ないか)
さてそんな雨を吹き飛ばす一本をご紹介っす!
C.G.コーン / Vintage One 1-BR

コーンって皆さんご存知かと思いますが、この独自のスタイルを貫こうとする姿勢が心をくすぐってきますよね。メアモデルコピーでもないし・・・かといって突拍子もないデザインでもない。
コーンはコーンだよって そんなやさしい気持ちにさせてくれます。
この楽器のポイントはなんと言ってもローズブラスベル。厚みはやや薄め。

そしてそのベルと、軽い管&バルブケーシング周りとのバランスが

ひじょーーーーーーーに気持ちの良い一本です。
・・・・・・
コレは正直、
俺ってどんなフレーズも吹けるんじゃないか?という錯覚を起こしてしまうほどの魔力を持っていますね。(吹けません。)
2番抜き差し管のカニ目が取れているのですが、まあ良い鳴りですので、無くてもいいんでしょう。

さて、この楽器のひとつの目玉、オプションパーツもバッチリ付属してますよ!
モジュラーウエイトボトムキャップ!

手前から、結構重たいやつ、そこそこ重たいやつ、そしてもとから付いている軽いやつ。
取りあえず結構重たいやつをつけてみました。
ジャン!

カッコいい??・・・・ ?
見た目はさておき、重たいとどーなんの?って点が気になりますが
倍音が上のほうに偏る感じがしますね。
(軽いキャップの時と)同じ吹き方で吹くとキンっとした倍音が出ます。
そして!この結構重たいやつには雌ネジが付いてます。

そこそこ重たいやつには雄ネジが!!!

そうです。
想像するに容易いですね。
スッ・・・・

ススッ・・・・・・・

ジャン!!

カッコいい????。
これはもう音色どうこうではない気もしてきますが
さっきの倍音がハイ寄りになるのがさらに顕著になってますね。これは・・・実用性ある・・・かも。
はい。
だんだん楽しくなってきました。

こーんなこともできちゃいます。
コレはぶっちゃけいつ使えばいいのかわからないですね。
↓血迷いました。遊びすぎですね。

え? こばやしのオススメセッティングは何かって?
3つとも一番軽いボトムキャップを付ける ですね。
こんな感じで無限の可能性を秘めるこの1-BRですが
楽しく音色を探す私を見つめる視線が。

彼です。
この楽器には、抵抗感少な目のラウンドクルークが付属しております。
・・・が、
正直D型のクルークの鳴りが良すぎて、ラウンドクルークを使う気になれません。
どなたか上品な音色を出せる方、是非このラウンドクルーク君を使って下さい。
なんだかんだ言っておりますが、総合的に見ますと非常に使い勝手の良い楽器だと思います。
アメリカンドリーム、と謳ったこの不定期ブログもお時間がやってまいりました。
こちらのお品物は先ほどU-BOXに掲載いたしましたので、近日中には商品ページがご覧頂けると思います。
しばしお待ちを!
担当こばやし