YTR-8335RS25周年記念モデルをじっくり眺めてみま した。
2016-01-17
皆様こんにちは、ウインドパル御茶ノ水本店のこばやしです。
先日、ヤマハのゼノ・25周年記念モデルはもうお試しになりましたでしょうか?
え?まだ吹いてない?
そもそもそんなに興味ない?
そ、そんなっ! こんなに面白い楽器なのにっ!
ってことで、今回はこの25周年記念モデルをちょこちょこと分析してみたいと思います。
実はこの8335RS25TH。
わたくしが、ひそかに待ち望んでいたモデルでもあります。
そう。
かつてのカスタムの復活か?!
と
思わせんばかりの仕様!吹奏感!音色!
なんです。
それでは最高に熱くなれる一本、ゆっくりとご覧頂きましょう。

ベル近影。彫刻が入ってますね。
いや、そんなことはどうでもいいんです。彫刻なんて。
それより、このベル

XENOに搭載されたのは多分初めての、
Aベル
なんですねっ!
シルキースタイルのAベル。
127mm径のイエローブラス1枚取り!
このAベルが搭載されたゼノが吹きたかったんですよ私は。
適度な抵抗感、キレッキレのレスポンス。
なおかつピストンレシーバーはウエイトがあるんで、軽薄な音色にはなりません。
絶妙なバランスで仕上がっていますね。

そういえばYTR-83にも搭載されてましたね。でもあれはゼノじゃないからノーカウント。
で、フレンチビード。

最高にやんちゃなスタイルです。

ボアサイズはMLボア、11.68mm・・・
だと思っていたのですが、今回の限定モデルのカタログには11.65mmって記載されてますね。

ピストン近影です。

こちらが今回の目玉!2本支柱。私はこのスクエアクルークの角がぐいっと立っている感じ、いかにもゼノっぽくて好きですね。

そして最後。このベルの付け根。

このぽっこりしたスリーブが響きをパワーアップしてくれるんです。
で、このスリーブ、どっかでみたことあるなーと思ってたら

これですね。931M。かつてのカスタム。このスリーブに似てません?
似てません?
似てません?
似てませんか・・・
いろいろ語ってみましたが実はベルがAベルってことが一番のポイントのような気がしますね。
音色は楽器が自分についてくる感じ。
キレがあり、明るい感じ。
いい意味で、あんまりヤマハっぽくない
これぞあのヤマハだなって感じ。かつてのカスタムのような安心感があります。
新品だけども、限定だけども、
もしかして、懐かしく思う人もいるんじゃないでしょうか?・・・
いろんな押しポイントが満載のYTR-8335RS25TH。
ウインドパルに展示中です。
是非一度お試し下さい!
商品ページはこちら。
担当こばやし