御茶ノ水本店、ウインドパルの担当者が選ぶイチオシの一本です!
2015-11-02
当店は御茶ノ水に店舗を構えるリアルショップ。
当然、お客様から様々なご相談をいただくわけですが・・・
そんなご相談の方で最も多いご相談がコレ。
「アルトサックスを始めたいんだけれど、どれがいいの?」
という感じで・・・
確かにずらーーっと楽器が並んでいますから、正直よくわからなくなってしまうのも頷けます。(こばやしは焼肉屋とか行くとどれを頼めばいいのかさっぱり・・・いやこってり・・・)
というわけで担当 こばやしが、数ある在庫の中から一本! お選び致しました。
こちら!
YAMAHA / YAS-380!!

なんでいまさら・・・なんて思った方もいらっしゃるかと思いますが
いえいえ、380のすばらしさを語り始めればキリがありません。
なぜこの380をオススメするのかといいますと・・・
現代サックスにおけるポイントを抑えた これぞ!スタンダードモデル!だからなんです!
ヤマハならではの安定した技術力から生まれる精巧な管体。

見た目はもちろんメチャメチャ美しく、曇りなきラッカーはいつまでも眺めていたくなります。

音色は耳当たりの良いさわやかな印象で、奏者の出したいニュアンスをしっかり伝える素直な楽器。単なる練習用ではなく、ステージに立って演奏だって全く問題なし。どんな音楽シーンも持ち前の軽やかさで歌い上げます。
初心者の方がこれから楽器を練習するに当たって、重要なポイントは
1 値段!
2 音が出しやすい!
3 なんだかんだ長く使えるものがいい!
ご相談の中で頻繁に耳にするワードですね。
それらを なんと
全部抑えてるスゲーやつなんですよ。380は。
しかも音色も良し。
ヤマハは練習用、なんてもう言わせませんよ!
今日はどんな音で吹こうかな?な?んて言っちゃったりして。フフっ。(照)
さてこの380。そのまま吹くのもイイんですが、
当店ウインドパルオススメのセッティングがあるんです。
(このYAS-380は楽器自体にクセが少なく、非常にナチュラルなトーンで音が出ます。
そのため、マウスピースやリガチャーなんかでバッチリ音作りが出来ちゃうんですね。)
例えばコレ。

ダダリオ・セレクトジャズマウスピース!!
このダダリオ セレクトジャズマウスピースはかつての伝説的なマウスピースの存在を見つめ
現代の工学技術を駆使してハイレベルな設計、仕上げを行っているイマを生きるマウスピース・・・
(マウスピース・オタク的には、ココで400文字ほど語ってもいいのですが、
正直今ご覧頂いている方の中には
まだサックスを触ったことが無いっていう人もいらっしゃると思いますので割愛いたします。)
・・・とにかく! 良い楽器はさらに、さらに良く! 仮にしょぼい楽器でも(語弊があるかも)リッチなサウンドに、新時代のジャズマウスピースなのです。とっても良いです。
YAS-380はクセの無い楽器であるためマウスピースの持つ音色の厚み、弾力を存分に活かせます。楽器が軽い分、セレクトジャズマウスピースの音色の幅広さを活かせるのもポイントです!
そして、御茶ノ水ウインドパルのスタッフオススメのこの組み合わせ、
セットでご用意しちゃいました!
クリックで対象商品一覧がご覧いただけます。

アルトサックスと、ダダリオ・セレクトジャズマウスピース、そしてジャズで人気のリード。
全部詰め込んだお買い得なセットです!
私イチオシの組み合わせは、YAS-380との組み合わせ。
是非お試しいただきたい!
こばやしオススメのYAS-380セットの商品ページはこちらからご覧下さい!

さてさて皆様、ちょこっと気になったらまずは当店ウインドパルまでご来店下さいませ。
また、WEBサイト上でいろいろご覧頂き、気になることがあればお気軽にお問い合わせ下さい!

御茶ノ水でお会いしましょう!
担当こばやし