-
TOP >
- エフェクター >
- ベース用エフェクター >
- マルチエフェクター >
- BOSS >
- BOSS / GT-1000CORE 【Version 2.0】ギター/ベース用マルチエフェクター ボス GT1000CORE

















BOSS / GT-1000CORE 【Version 2.0】ギター/ベース用マルチエフェクター ボス GT1000CORE
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定



売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
創造を生み出すサウンド・コア
GT-1000COREは、最高峰のサウンド・クオリティと高い柔軟性を備えたギター/ベース・エフェクト・プロセッサーです。フラッグシップ・モデルのGT-1000に採用されている超高性能DSPを搭載し、高品位な音質を実現。最先端のAIRDテクノロジーにより、本格的な真空管アンプのサウンドと弾き心地を得られます。搭載のプリアンプ/エフェクトは合計140種類以上にも及び、2つのプリアンプを含む24のエフェクト・ブロックを同時に使用可能。コンパクトなサイズでありながら、GT-1000と同等のサウンド・メイクができ、リハーサルからライブまで、様々なシーンで力を発揮します。さらに、豊富な入出力端子とコントロールの拡張性により、あらゆるシステムの司令塔としても活躍します。
■GT-1000CORE Version 2.0アップデート
GT-1000CORE Version 2.0を2024年7月に公開しました。BOSSが数多のアンプ開発で培ってきたノウハウと、最先端の信号処理技術である「MDP」を駆使して開発したオリジナルのギター・アンプ・タイプを新たに3つ追加。サウンドメイクの幅がさらに広がります。
X-ULTRA—多段ゲイン回路を備えたスタック・アンプにインスパイアされたサウンド。各段におけるクリッピングをMDPによってコントロールすることで、深く歪ませても躍動感あるダイナミクスを実現。密度のあるハイゲイン・トーンでありながら、従来のアンプでは成しえない繊細な表現を可能にします。
X-OPTIMA—リード・プレイとバッキング、それぞれの理想を1つのサウンドで実現します。MDPを活かした多次元的な信号処理が、本来は難しい単音弾きでの抜けの良さと力強いパワー・コードを両立。ダイナミックなアンプさながらのレスポンスはそのままに、アンサンブルにも自然に馴染むサウンドです。
X-TITAN—低域の迫力とタイトさ、2つの相反する要素を最先端技術で両立。モダンなハイゲイン・ミュージックに求められる重厚でありながらキレのあるサウンドを、驚くほどのローノイズで提供します。ダウン・チューニングや多弦ギターにおいても決して濁ることはありません。
その他、ベース・アンプやエフェクトのタイプも追加しました。■最高峰のベース・プロセッサー
GT-1000COREは、次世代のサウンド・クオリティを備えたベース・エフェクト・プロセッサーとしても活躍します。サウンドのコアとなるAIRD Preampには、バリエーション豊かなアンプ・タイプを搭載。8種類のベース・オーバードライブ/ディストーションと組み合わせることで、多彩なサウンド・メイクが可能です。また、ベーシストの演奏に反応し、自然なコンプレッションを生み出すMDPコンプレッサーをはじめ、コーラス、フランジャー、タッチワウなど、ベース用に特別にチューニングされたエフェクトも多数搭載しています。さらに、SEND/RETURN端子をSUB OUTとして使用すれば、アンプとPA/レコーダーへ個別に出力することができるので、様々なシチュエーションへ対応可能です。
■Standard Features
◯フラッグシップ・モデルのGT-1000をポータブルなサイズに凝縮
◯2つのプリアンプを含む24のエフェクト・ブロックを同時に使用可能。複数のシリーズ/パラレル・チェーンを活用することで無限に広がるサウンド・メイク
◯サンプリング・レート96kHz、AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理により、業界最高クラスの音質を実現
◯AIRD (Augmented Impulse Response Dynamics) テクノロジーにより、上質な真空管アンプのサウンドと弾き心地を、あらゆる出力デバイスで実現
◯定番のヴィンテージ・ペダルから、BOSS最新のMDP テクノロジー、高度なアルゴリズムにより設計されたタイプまで、高品位なエフェクトを多数搭載
◯高性能カスタムDSPチップによる、超高速パッチ・チェンジと ディレイのキャリーオーバー機能
◯STOMPBOX機能により複数のパッチでエフェクト・セッティングを共有可能
◯ライブ・パフォーマンスの向上やフレーズのアイデア出し、日々の練習に便利なルーパー機能
◯モノ/ポリフォニックに対応した高解像度チューナー
◯外部エフェクトの追加や4ケーブル・メソッド接続、SUB OUTとしても活用可能な2系統のSEND/RETURN端子
◯外部IRデータを取り込み可能な16スロットを搭載
◯フットスイッチ、エクスプレッション・ペダル、USB、TRS MIDI による多彩な外部コントロールが可能
◯USBオーディオ/MIDIインターフェース機能により、レコーディングやPCでのエディットに対応
◯オンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEでユーザー同士が自由にライブセットを共有可能
◯ベース用にチューニングされたアンプ/エフェクト・タイプを搭載
■主な仕様
サンプリング周波数:96 kHz
AD、DA変換:32ビット
内部演算:32ビット浮動小数点
エフェクト・タイプ:185種類
メモリー: 250(ユーザー)+250(プリセット)
フレーズ・ループ:38秒(モノ)/19秒(ステレオ)
接続端子:
INPUT(L/MONO、R)、OUTPUT(R/MONO)端子:標準タイプ
OUTPUT(L/PHONES)端子:TRS標準タイプ
CTL 2, 3/EXP 1、CTL 4, 5/EXP 2端子:TRS標準タイプ
MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ
USB COMPUTER端子:USBマイクロBタイプ
DC IN端子
電源:ACアダプター
消費電流:670 mA
オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力:0.0W
付属品:
ACアダプター
取扱説明書
「安全上のご注意」チラシ
ゴム足×4
保証書
ローランド ユーザー登録カード
別売品:
フットスイッチ:FS-5U
デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7
エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5
TRS/MIDIコネクティング・ケーブル:BMIDI-5-35、BMIDI-1-35、BMIDI-2-35、BCC-1-3535、BCC-2-3535
外形寸法:
173(幅)×135(奥行)×63(高さ)mm(ゴム足を除く)
173(幅)×135(奥行)×65(高さ)mm(ゴム足を含む)
質量:920 g
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
-
¥108,000 (税込)
-
¥66,000 (税込)
-
¥26,730 (税込)
-
¥99,000 (税込)
-
¥14,300 (税込)