待ちに待ったセルマーアクソス、ウインドパルに入荷しました!
2015-02-26
セルマーの新製品、セルマー・セレス、アクソス!
世界第一線を行くセルマー社の新モデル!これは楽しみです!
セレスというのはセルマー社の新しいブランドで、セルマー・ファミリーが1885年の創業以来、大切に守ってきた価値観を引き継いだもの・・・らしいです。
セルマーはずっとフランスのマント工場で楽器を製造してきました(アメリカにパーツを持っていってくみ上げた歴史もありますが)その流れを堂々と汲んだブランドのようです。
さてさて、御託はこのへんで!早速ですが写真をパシャパシャしますよ!

ちょっと暗くなっちゃいましたが・・・ラッカーの色味がかわったのがお分かりいただけますかね?

ネックのセルマーマークは、ブルーの塗装がなくなっています。
そしてネックのジョイント部、本体側のネジ付近も軽量化とコストダウンが図られているようです。

キィもなんとな?く軽いような。

低音キィ付近。胴輪あたりはジュビリーとそんなに変わりは無いようです。

オクターブキィはジュビリーと似たようなキィ形状です。


特筆すべきはラッカーと彫刻でしょうか?
ジュビリーとは違った色合いのラッカーがかけられており、以前のシリーズ2などと
近しい雰囲気のルックスになってます。彫刻もちょっと昔のデザインに戻ってますね。
比較画像!左がアクソス、真ん中がシリーズ2ジュビリー、右がジュビリー以前のシリーズ2。

う?ん、たしかに似ているかも。
彫刻比較。

デザインは古きよきルックスに戻った感じですね。
ところで、このアクソス、フランス・マント工場で製造されていると、公式発表されています。
本家セルマーの安価モデル、しかもフランス工場で製造!
これはすごいですね??。
ふむふむ・・・シリアルはどうかな・・・

アレ?
シリアルは、セルマーの歴史ある通しシリアルではないんですね・・・(ガッカリ)
それはさておき、本家セルマーのモデルであることに違いはありません!
気になるサウンドは、優れたレスポンス、セルマーの分厚い音色・・・
とのことですが、
わたくし担当こばやし、いち早く皆様に情報を提供したかったために
まだ音をだしておりません・・・
ですが、何らかの形で試奏レビューはやりたいですね!
アクソス試奏編、しばしお待ち下さい!

ちなみにこんなケースです。軽い!
セルマー・セレス アクソス!
ウインドパルに展示中! 気になる方はぜひご来店くださいませ?!
ご注文はコチラ!
担当こばやし