渋谷店在庫分が最後の1本になってしまったJason Richardsonモデルをご紹介。
2020-01-09 あけましておめでとうございます。ギターフロア我妻です。
今回ご紹介するのはこちら!

Musicman / Jason Richardson 7-string Cutlass
¥519,200((税込)
商品ページはこちら
Born of Osiris,Chelsea Grinのギタリスト・コンポーザーとしてその名を馳せ、現在はAll That Remainsやソロ活動で若い世代に圧倒的人気を誇る超絶技巧ギタリスト、Jason Richardsonのシグネイチャーモデルでございます。
私はJason Richardsonが大好きなので入荷当初はめちゃくちゃ心躍った1本です。
3本入荷したうちの、最後の1本でございます。


Jasonのトレードマークであるバーストカラーのバックアイバールトップは全体的に黒が多めで、木目のエグさも相まってかなり極悪な個体。


ネック裏やヘッドにもしっかり木目が出ており、どの角度から見ても飽きません。
ちなみに甘くていい匂いがします。
~ネック周り~

ネックプレートにはJasonのサインをレーザー彫刻。
これだけでもかっこいいです。
ハイフレットを弾きやすくするためにヒールレス加工がされています。

右側のホーンは独特の形状をしていますが、ハイフレットを弾くときに手の甲が当たりにくくするためでございます。
~コントロール類~

アクティブの回路があるので電池ボックスが搭載されておりますが、電池交換がめちゃくちゃ楽です。
中にスナップ等は入ってないので、電池を文字通り入れ替えるだけ。

ボリュームポットをプッシュすると20dbのブーストができます。
歪みのゲインアップや、クリーンからクランチへ一押しで切り替えられるというのがとても便利です。
逆にトーンをプッシュするとコイルタップ機能がオンに。
個人的な感想では有りますが、他のコイルタップ機能が搭載されているギターに比べて
わざとらしくないシングルっぽい音でした。
クランチやハイゲインでもシングルっぽさが失われないため、中々に万能なギターです。
~ブリッジについて~

ブリッジのCustom 7-string Music Man floating tremoloはチューニングの安定性が抜群でございまして、テンションが高い7弦ギターであってもチューニングがほとんどずれません。
Jasonは曲中で開放弦の激しいアームダウンやクリケット奏法を使ったりしますが、そのプレイをしっかり支えているんだなあと感じました。
~ピックアップについて~

搭載されているピックアップはMusic Man Custom 7 string humbucking pickups
とあるとおり、このモデルのための特別仕様とのことです。
サウンドの特徴としてはしっかりとした低音が出つつ、ハイゲインやシュレッドでも粒立ちがよく分離感のあるサウンドです。
低音がしっかり出ているということもあり、前述したようにコイルタップをしても
わざとらしくないシングルのようなサウンドを楽しめます。
~ Jason Richardson 大好き~
Jasonが好き過ぎて記事が長くなってしまいましたが、とにかく最高のギターでございます。
国内30本限定でございますので、お考えの方はお早めにお願いします,,,,!
↓お問い合わせ先↓
〒150-0042 渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM 2F
営業時間 11:30~20:30
TEL:03-3770-148
メールでのお問い合わせはこちらまで!!