エリッククラプトンの愛器を彷彿とさせるエルボーカットEX!!最新スペックをインストールした逸品です♪
2020-01-05 まいど!!お世話になります。イシバシ楽器 福岡パルコ店 寺井でございます。
あけましておめでとうございます。
本年もイシバシ楽器 福岡パルコ店をよろしくお願いいたします。
初売りより多くのお客様にご来店いただけました。誠にありがとうございます♪
初売りセール品は引き続き特価にてご案内させていただきますので、是非お買い物をお楽しみくださいませ。
お正月といえば、私も1月1日のみお休みを頂きました。午前中は家族でゆっくり過ごし、午後から近所の神社へ初詣へ行きました。
地域の神様へご挨拶し、いよいよ2020年の始まりを実感しております。まだ保証書に「2019年」と書いてしまいがちですが・・・。
というわけで、ギターの神様といえばエリック・クラプトン!!そのクラプトンを彷彿とさせるナイスなアイテムが入荷しました!!

Gibson Custom Shop 1958 Explorer Mahogany Elbow Cut Heavy Antique Natural 【s/n:8 9875 weight:3.40kg】¥519,000(税抜)
商品ページはこちら♪
好きな方にはたまらないエルボーカットEX!!エリック・クラプトンが1974年の初来日公演で使用し、伝説となったあのエクスプローラーをモチーフとしております!!
※アーティストモデルではありません。


斬新なデザインで1958年に登場したオリジナルエクスプローラーは数年で生産完了となり、生産本数も極めて少ないギブソンファン憧れのギターです。
オリジナルエクスプローラーはコリーナ材で作製されておりましたが、今回入荷した個体はマホガニーで作製されております。明るくクリスピーなコリーナに対し、マホガニー特有のダークで深みのあるサウンドを聴かせてくれます。

そのイレギュラーなルックスで初見では違和感を覚えつつも、不思議と魅力的に見えるエルボーカット。諸説ありますが、カットされた部分に修復不可能なダメージがあったため、やむなくカットされたようです。その後クラプトンが入手、使用することで一躍注目を集め、オリジナルデザインと違うイレギュラーなルックスながら多くの支持を得ており、ついにはギブソンもエルボーカットを作製するというまさに神話的な逸品です。

1958スタイルということで、比較的肉厚なネックシェイプです。太く豊かなトーン、サスティーンを生み出す重要なファクターです。


ペグの取り付けの関係上、ミニ・グローバーが用いられることもありますが、クラプトン本人同様のスタイルが味わえる”グローバー 102G”を採用している点もファンには嬉しいところでしょう!!
正直なところ、ペグ間隔が狭くストリングワインダーが使えないのですが・・・これはロマンです!!自分の手でペグを巻き、ロマンを感じてください。


ちっちゃいキャビティ、いとおかし。
アンポッテッドのカスタムバッカー・ピックアップ、Luxe製のバンブルビー・キャパシタ、ヴィンテージ同様のカーブを採用したポットを搭載し、よりヴィンテージフィールに溢れたダイレクトなサウンドを聴かせてくれます。

というわけで、イレギュラーなルックスながらも、ギターの神様が愛用したことで多くの支持を得るエルボーカットEX、肝心のサウンドはどうなのか・・・?気になりますよね?
ではでは、Let's サウンドインプレッション♪
福岡パルコ店で最もギターを弾く男、出荷検品スペシャリスト野田によるインプレッションです。
エルボーカットのエクスプローラー! pic.twitter.com/CbQMWUc7zw
? イシバシ楽器福岡パルコ店 (@1484fukuoka) January 5, 2020
野田「斬新なルックスですけど、意外と収まりが良いんですよね、弾きやすいです。マホガニーボディ+ハムバッカーということで、SGに近いサウンドですが、何というかSGが筋肉質になったというか・・・一音一音の存在感が増す印象です。上質な木材が生み出す倍音の影響でしょうか、ピッキングハーモニクスがきれいに響きますね。ルックスだけでなく、サウンドも存在感がありますよ!!」
商品ページはこちら♪
今回ご紹介させていただいた商品について、お問い合わせはいつでもお申し付 け下さいませ。
tel:092-726-1484
mail:fukuoka@ishibashi.co.jp
営業時間:10:00-20:30
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
ではでは♪