軽量でコンパクト!持ち運びにも最適です!
2017-10-13こんにちは!
御茶ノ水本店SOUTHの藤田でございます!
本日は定番中の定番のシンセが中古にて入荷致しましたのでご紹介します。
こちら!

YAMAHA MX49です!!
このシンセの特徴はやはり、

49鍵というところですね!
世に出回っているシンセの多くは61鍵なのですが、
それに比べて20cmほど短いので取り回し持ち運びにも適しています。
加えてこちらのMX49は3.8kgと軽量なのもポイントですね!
(エレキギターとほぼ変わらない重量です)
ざっと表面のボタン等を説明しますと、

白いボタンが音の種類を選ぶボタンです。
ピアノの音を出したければPIANOを、
管楽器ならBRASS、ドラムならDRUM/PERCUSSIONを押すと出したい楽器の音が呼び出されます。
そして白いボタンの中にはそれぞれ20?90種類と、膨大な数の音が入っています!!
LAYER、SPLITというボタンでレイヤー、スプリットを簡単に設定できます。

ピアノとオルガンの音色を例にすると、
一つの鍵盤を押すだけでピアノとオルガンの音を重ねて一緒に出す場合はLAYERを、
49個の鍵盤のうち、左半分の鍵盤からピアノの音を、
右半分の鍵盤からオルガンの音を出したい場合はSPRITを押すという流れですね。

画像の上側のTRANCEPOSEというボタンを押すと「ド→ド♯、ド♯→レ」と
鍵盤全ての音階が一つずつずれていきます。
OCTAVEというボタンを押すと、
「ド→もう一つ高いド」とオクターブを切り替えられます。
高い音階を出したいけど鍵盤の数が足りない!という時に、大変重宝する機能ですね!!

この4つのツマミを回すことによって音色の微調整などの音作りを行えます。
MX49は操作が簡単、コンパクト、軽い、音も良いということで、
これからシンセを始める方、持ち出し用にもう一台という方に
おすすめなシンセです!!ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか!!

お値段はこちら!!