短いのです!
2017-08-16皆様、ご機嫌如何でしょうか。
御茶ノ水本店SOUTH ベースフロアの前田です。
御茶ノ水の坂下にベースフロアが誕生してから、
1ヵ月半が経ちました。
沢山のお客様にご来店頂き、大変嬉しく思っております。
ありがとうございます。
そんな中、
「自分はギタリストなんだけど、弾きやすいベースを探している。」
と仰る方が意外と(?)多く、詳しくお話をお伺いすると、
「ベースって、長いんだよねぇ。」
ということのようです。
確かにそうですよね・・・。
ギターのロングスケールは648mmですが、
ベースのロングスケールは864mmなので、
約220mm長いことになります。
当然フレットの間隔も広くなるので、
ギターと同じ感覚では弾きづらくなってしまいます。
ということで!
そんな皆様にオススメ出来るベースを、2本ご紹介!!
まず1つ目は、こちら!
ATELIER Z / Ishibashi Original 32 baby Z-4J
White/Rose

詳細ページ
ベーシストにはお馴染みですよね、
幅広いジャンルで人気の国産ブランドです。

では何故、このベースがオススメなのか。
それは・・・。

ミディアムスケールなのです!!!
長さでいうと、812mm。
ロングスケールが864mmですから、
約50mm短くなります!
実際に持って比べてみると、
「確かに短い。」
と感じられることでしょう。

細かなスペックとしては、
アルダーボディに、メイプルネック、
指板にはローズウッドを採用と、
ギター・ベースには定番の組み合わせ。

アトリエZオリジナルのJJのピックアップに、
これまたアトリエZオリジナルのプリアンプ。
2bandアクティブEQを採用し、
リアvolのプッシュ/プルでアクティブEQのオン/オフが可能なので、
宅録でも重宝してくれることでしょう。
え? まだ長い??
そんな皆様には、2つ目のこちら!!
Atelier Z アトリエ / Baby Z-4J Walnut /Rose

詳細ページ
1つ目と同じく、大人気のアトリエZ。
「まだ長い。」
と、仰る皆様のご要望にお応えして、
更に短くしました!

ショートスケール!!!
長さでいうと、762mm。
更に、50mm短くなりました!
ギターのロングが648mm、
ベースのロングが864mmですから、
丁度中間くらいの長さになります。
これも、実際に持って比べてみると、
その短さを、十分に感じられます。

スペックとしては、
アッシュボディに、メイプルネック、
指板にはローズウッドを採用し、
限定のウォルナットカラーとなっています。
また、1つ目にご紹介したベースと同じく、
アトリエZオリジナルのJJピックアップとプリアンプ、
2bandアクティブEQを搭載、
リアvolのプッシュ/プルでアクティブEQのオン/オフが可能なので、
細かな音作りにも対応してくれることでしょう。

エレキベースといえば、その殆どがロングスケールで、
それよりも長い、「スーパーロング」「エクストラロング」(共に889mm)、
というベースも存在しますが、
弾きやすさを重視するのであれば、
ミディアムやショートを、是非とも、選択肢に入れて頂きたいと思います。
とはいえ、実際に持って、
弾いてみないと判らない部分も多いと思いますので、
お店の方にも足をお運び頂ければ幸いでございます。
迷っている場合ではございません!
さぁ、今すぐ御茶ノ水本店SOUTHへ!!!
(営業時間 平日・土曜 11:00?20:00 日曜・祝日 10:30?19:00)