初めての1本から、ハイエンドまで。
2017-07-07皆様、ご機嫌如何でしょうか。
御茶ノ水に、新たに誕生したベースフロアから、
フロアの詳しいご紹介として、ブログをお送り致します。
御茶ノ水本店SOUTH(旧ドラム館)の地下にあるのですが、
お店に入って左側に目を向けて頂くと・・・、

ベースフロアへ通ずる、重低音を発しそうな階段がございます。
その階段を、軽快なリズムで下りて頂くと・・・、

ベースオアシス、
いや、
ベースパラダイス、
いや、
ベースワンダーランドが広がっているのです!!!
そんなベースワンダーランドに、どんなベースが置いてあるのか、
皆様にご紹介致します。
まずは、ビギナー向けとして、
初めての1本としてもオススメな、


Fender Japan、Fender Mexico。
定番ですよね。
カラーの好みや、ご予算に応じて、
お選び頂けます。
他にも、

Greco WSB-STD
安心の国産、様々なカラーラインナップで、
ビギナーの門出をサポート!
更に、

Sterling by MUSICMAN
激しく暴れ回りたいロックキッズにはバッチリ!
1本目をゲットして、それなりに弾けるようになってきて、
「新しく、良いベースが欲しいなぁ。」
そう思い始めたベーシストの皆様には、

Sadowsky Metroline
幅広いジャンルをカバー出来るアクティブベース。
メイプル指板・ローズ指板、皆様の好みにあわせて。

ATEILER Z。
幅広い層・様々なジャンルで人気のアトリエZ。
245からBazyZまで、多数ラインナップ。

Warwick。
こちらも、幅広い層・様々なジャンルで人気のワーウィック。
ストリーマーから、サム、ジャズマン、
現地オーダー品の1点ものまで、多数ラインナップ。
他にも、ご紹介しきれないベースがまだまだ沢山!!!
(中古も多数取り揃えているんです???。)
新商品やビギナー向けのベースは勿論、
オススメのハイエンドや1点ものを、
ジャンジャンご紹介していきますので、
是非ともチェックして頂ければと思います!
そしてそして、お店の方にも、
是非とも足をお運び頂きたい!
見てるだけでもテンション↑↑になれるベースが、
至る所に置いてありますので、
御茶ノ水にお立ち寄りの際には、
遊びに来て下さいませ。
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。