Antaresの「Auto-Tune for Guitar」を内蔵した珍しいレスポール。

【中古】Epiphone / Les Paul w/Antares Auto-Tune For Guitar 2010年製【3.69kg】【S/N:10111506392】
https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/2100000714742

トラスロッドカバーには「Auto-Tune for Guitar」


ボディ裏のコントロールパネルが大きめです。

中身は基板と配線がぎっしり。この青い基板部分が「Auto-Tune for Guitar」のようです。

隣には電池ボックスが。「Auto-Tune for Guitar」は単三電池3本で駆動いたします。
残念ながらフタはワンタッチで開閉するタイプでは無く、ネジ止めタイプ。電池の持ちはあまり良くないようなので、都度ドライバーでネジを開閉するのは大変かもしれません。

ブリッジサドルには弦ごとに独立したピックアップを装備。

ジャックパネルにはアウトプットジャックと「Auto-Tune for Guitar」オンオフスイッチ、MIDI端子を装備。なおMIDI端子は未チェックとなります。

「Auto-Tune for Guitar」オンオフスイッチを「ON」にすると、リアピックアップの側面にてLEDが光ります。
なお、この「Auto-Tune for Guitar」オンオフスイッチですが、自動的にオフするような機能が無く、「ON」にしたままだとアウトプットジャックにケーブルを接続しなくても電池を消耗します。うっかり「ON」のままにしてしまうと翌日には電池が無くなってしまい「Auto-Tune for Guitar」が動作しなくなってしまうのでご注意下さい。

コントロールツマミそれぞれで「Auto-Tune for Guitar」の操作切り替えを行います。

まず、左上はマスターボリューム兼「オート・チューニング」スイッチ。演奏時にこのツマミを長押しすると自動的にチューニングされます。
ただし、ペグを物理的に回すのではなく、あくまでブリッジサドルのピックアップで拾った音に対してチューニングを合わせるので、実際の生音はチューニングが狂ったままです。
そのため、例えばクリップチューナーでチューニングするとアウトプットされた音との違いに混乱するかもしれません。
なお、こちらでチェックした際はチューニングが合わない場合がありました。演奏の仕方によるものか誤作動なのかは不明です。現状でのお渡しとなります。
https://www.facebook.com/ishibashi.yokohama/videos/1950002148826399

左下はマスタートーン兼「Solid-Tune」のオンオフスイッチ。プッシュ/プルスイッチになっております。プッシュ=ON、プル=OFFとなります。

「Solid-Tune」とは演奏時に発生する音のズレに対してピッチ補正を行う機能だそうですが、ビブラートやチョーキングのような意図的なズレに対しては反応しないそうです。
こちらでチェック中にはその機能を実感することができませんでした。おそらく耳ではわからないくらい精密に補正している、のかもしれません。

右上のツマミはギターモデリングの切り替えとなります。モデリングは以下の6種類です。
1.Les Paul Humbucker
2.Calif.Single Coil
3.Nashville Single Coil
4.Les Paul P90
5.Les Paul Mini Humbuker
6.Acoustic Guitar
ちなみにトグルスイッチの操作にもモデリングのサウンドは追従するようです(アコースティックギター除く)。
ただし「2.Calif.Single Coil」はおそらく3ピックアップ仕様を想定していると思われ、トグルスイッチだと足りないので以下のような切り替えだそうです。
Up=Neck+Mid
Mid=Mid+Bridge
Down=Bridge
https://www.facebook.com/ishibashi.yokohama/videos/1095158731856471

右下のツマミは2連になっております。
アウター部分(下の段)はチューニングパターンの切り替えで、以下の6種類となります。
1.Standard
2.Drop D
3.DADGAD(いわゆるカシミールチューニング)
4.Open E
5.Open A
6.12 String
https://www.facebook.com/ishibashi.yokohama/videos/1553856081933068
インナー部分(上の段)はバーチャルカポ(トランスポーズ)の切り替えで、以下の6種類となります。
1.+1 Whole Step
2.+1/2 Step
3.Standard
4.-1/2 Step
5.-1 Whole Step
6.-2 1/2 Steps(Baritone)
なおこれらパターンの切り替えですが、選択したモードの音と一部の弦でチューニングにズレが生じる場合がございます。
こちらでチェックした際は「DADGAD」の1弦から3弦にて少々のズレが生じ、チューニングパターンを「12弦」にした状態でバーチャルカポにて移調すると重なった音にズレが生じる場合がありました。
しかし症状の再現性が無く、演奏の仕方によるものか誤作動なのかは不明です。現状でのお渡しとなります。

ちなみに「Auto-Tune for Guitar」をオフにすれば、このマグネットピックアップから音が出るレスポールとして演奏して頂けます。
その際コントロールは「マスターボリューム」「マスタートーン」「トグルスイッチ」のみが有効となります。そしてもちろん、電池は不要です。

ヘッド裏に「2ND」刻印がございます。

指板のエンド付近に塗装のような付着物がございます。

英文の取扱説明書が付属致します。


【中古】Epiphone / Les Paul w/Antares Auto-Tune For Guitar 2010年製【3.69kg】【S/N:10111506392】
https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/2100000714742