80年代後半のアシッドハウス・ムーブメントを決定づける存在となったベースシンセサイザーTB-303。
2021-01-11
ROLAND / TB-303 MOD
1981年に発売され、80年代後半のアシッドハウス・ムーブメントを決定づける存在となったベースシンセサイザーTB-303が入荷です。
新春セール価格につき、
550,000円のところ
→398,000円になっております!

こちらの固体は内部メモリがSONIC POTIONS製RE-303CPUに変更されており、MIDIの送受信や、
リアルタイムで音を重ねていくライブレコーディングが可能な大変珍しいモデルとなっております。
従来のTB-303についていないMIDIによって、他機種とのMIDI同期や、DAWとの連携も可能に仕上がっております。
https://t.co/1vun0CV8fL
— イシバシ楽器渋谷店 (@1484shibuya) January 10, 2021
Roland TB-303 modと、最新モデルTR-06をmidiで接続し、同期演奏してみました。
やっぱりオリジナル303の音の太さ、存在感が違います!TB-303 mod相当レアなモデルなので、セール価格のうちに是非! pic.twitter.com/qsQ5jx653Z

ROLANDの現行機種TR-06
とMIDI接続して試してみました。
しっかりとテンポがMIDI同期しているのが分かると思います!
従来のTB-303とは操作が異なる為、専用マニュアル(英文)が付属しております。
専門業者により、オールメンテナンス済です。
バッテリー液漏れ跡ございますが動作は問題ございません。
イシバシ中古保証:【1ヶ月】
付属品:RE-303 CPUユーザーガイド(英文)
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
初期ACID HOUSEの
PHUTURE – ACID TRACKSでも聴く事ができるサウンドがTB-303のベースラインです。
303系は、再発モデルもあるけどやっぱりオリジナルが欲しい、という本物志向な方には是非おすすめしたい一品。
written by imamiya