Les Paul Special & Juniorを弾き比べ!
2020-03-24 御茶ノ水ROCK SIDEの○○全部弾いてみた!
池の水を全部抜くテンションで、店内のギターを弾き比べようという企画!
第一回のJazzmasterに続き…
第二回はLes Paul Special & Junior!
高校時代にJazzmasterを買ってなかったらこっちを買っていた。(断言)
BUMP OF CHICKEN/藤原氏のTV Yellow、AKG/Gotch氏のDC、奥田民生氏のビグスビー付きTV White、the pillows/真鍋吉明氏のFaded Junior Special DC…。
好きになるプレイヤーみんなSpecial使ってたなぁ。 ( ´ー`)。о 0
さてさて改めて弾き比べルールは
・同じアンプ、同じセッティング、同じフレーズ、複数のゲインでチェック!
ということだけ。
ではでは今回もドドンと一気にどうぞ!
【御茶ノ水ROCK SIDEのLes Paul SP & Jr全部弾いてみた。】#001
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 23, 2020
Gibson / Les Paul Special Tribute P-90
2020年の最新モデル。
ラップアラウンドブリッジの採用が渋い!
シンプルにSpecialが欲しい方にバッチリはまるのでは??https://t.co/Zw6SC33cwv#Gibson #LesPaulSpecial pic.twitter.com/r1y7ypnv5j
【御茶ノ水ROCK SIDEのLes Paul SP & Jr全部弾いてみた。】#002
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 23, 2020
Gibson / Les Paul Special Tribute DC
新デザインのダブルカッタウェイ。
ギターボーカルにおすすめしたいシンプルなコントロールと操作性。
モダンなPGデザインが好きです。https://t.co/eAjA2zQQAm#Gibson #LesPaulSpecial pic.twitter.com/KkqMj9cZzR
【御茶ノ水ROCK SIDEのLes Paul SP & Jr全部弾いてみた。】#003
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 23, 2020
Gibson / Les Paul Special Tribute Humbucker
SpecialはP-90じゃなきゃ、と思ってましたがいい意味で裏切られました。
キレも良いしドライブもパワフル。
音で選ぶならこれ?https://t.co/Wxfpx4bcJg#gibson #LesPaulSpecial pic.twitter.com/7wVcr2JwFq
【御茶ノ水ROCK SIDEのLes Paul SP & Jr全部弾いてみた。】#004
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 23, 2020
Gibson / Les Paul Junior Tribute DC
シンプルでも物足りなさの無いパワー感、サウンドは流石。
Tributeシリーズは塗装も薄く、シンプルな鳴りの良さが一貫してありました。https://t.co/PPXM3VH7kp#gibson #LesPaulJunior pic.twitter.com/w5rGuxrDyZ
【御茶ノ水ROCK SIDEのLes Paul SP & Jr全部弾いてみた。】#005
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 23, 2020
Epiphone / Inspired by Gibson Les Paul Junior
こちらも2020年モデル、Epiphone製Junior。
このルックスとパワフルでラフな鳴りはGibsonと比べて「あえてこっち」な人も全然いるのでは…?https://t.co/pnuzllWtCD#Epiphone pic.twitter.com/cjAbNFij7a
以上5本の弾き比べとなりましたがいかがでしたか?
今回は新品の2020年モデルばかりを取り揃えてみました。
(中古モデルが入ればまた追加しましょう!)
個人的にはやはり王道のシングルカットP-90が一番そそられましたが…
P-90 じゃないSpecialなんて!と思っていたHumbuckerにはいい意味で裏切られました。
キレのあるトーンとドライブサウンドの深み。
非常に使いやすいので是非お試しいただきたい所。
新デザインのピックガードが目を惹くDCはマホガニーでは無くメイプルネック。
見た目と言いヌケの良いサウンドといい若いギタリストに是非使ってほしい…
今なら他とかぶらないルックスでステージ映え抜群ですよ~?
Epiphone製Juniorも今回Gibsonに近づいたニューモデルと言う事ですが、確かにそん色のないサウンドと弾き心地。
やや暴れるサウンドとオールドスクールなルックスであえてこっち!という方も多いのでは??
今回ご紹介した御茶ノ水ROCK SIDEのSpecial & Junior一覧はコチラから。
Twitter@1484_hon_southでは新着情報&動画を毎日更新中!
Follow @1484_hon_south
また次回の「御茶ノ水ROCK SIDEの○○全部弾いてみた!」をお楽しみに!