店内のJazzmasterを全て弾き比べ!
2020-03-18 御茶ノ水ROCK SIDEの○○全部弾いてみた!
池の水を全部抜くテンションで、店内のギターを弾き比べようという企画!
ルールは
・同じアンプ、同じセッティング、同じフレーズ、複数のゲインでチェック!
ということだけ。
第一回は近年ラインナップが一気に充実したFender / Jazzmaster!
Web担当も10年来のAmerican Vintage 62 Jazzmster愛用者!
完全に趣味です!
それでは張り切っていってみましょ~
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#001
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 18, 2020
Fender / American Original 60s Jazzmaster
American Vintageシリーズをリニューアルしたヴィンテージスペック。
現行品で迷ったらおすすめしたい王道モデル。https://t.co/Lm0xHSc6Ce#Fender #Jazzmaster pic.twitter.com/23CKeucFti
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#002
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 18, 2020
Fender / American Ultra Jazzmaster Rosewood
Noiseless PUにS-1スイッチ、ムスタングサドルを搭載したモダン系。
ややゲインが低めのサウンド、薄めのModern Dシェイプネック。https://t.co/N5sqeGxodq#Fender #Jazzmaster pic.twitter.com/UqWlV2bHM4
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#003
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 18, 2020
Fender / American Ultra Jazzmaster Maple
同じくUltra。今回唯一のメイプル指板、ジャキジャキ感2割増し。
サイドジャック仕様など大胆なデザイン。https://t.co/1JNpYoML0F#Fender #Jazzmaster pic.twitter.com/UnHEeGPy2K
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#004
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 18, 2020
Fender / American Performer Jazzmaster
シンクロトレモロ採用。ジャキっとしたキレは健在。
一番パワフルなPU。
プリセットトーンなしのシンプルさもポイント。https://t.co/zmqnqShSnX#Fender #Jazzmaster pic.twitter.com/vIwjfbpFaZ
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#005
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 18, 2020
Fender / MIJ 2019 Limited Collection Jazzmaster
日本製最高峰のLimited Collection
PUはAmerican Originalと同じ物を使用。
サドルはムスタングタイプ、プリセットトーンは無し。https://t.co/8X4K9uxFpe#Fender #Jazzmaster pic.twitter.com/wbEWRcyJtG
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#006
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 18, 2020
【中古】Fender / American Vintage 65 Jazzmaster 2012
根強い人気、American Vintageの中古品。https://t.co/16Ij0f3H3t#Fender #Jazzmaster #ubox pic.twitter.com/Nsiw9h14lu
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#007
? イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 18, 2020
【中古】Fender Japan / JM66 Order Model 1922
急遽参戦、本日入荷の為商品ページはまだですが
当時のショップオーダー品と思われるブロックインレイのレア物。
今回唯一のFender Japanブランド!#Fender #Jazzmaster #ubox pic.twitter.com/VbbuYVy7ON
3/30 追加更新!
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#008
— イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 24, 2020
Fender / Parallel Universe 2018 Limited Edition Jazz-Tele
ハードウェアがジャズマスターなので折角だから比較してみましょう!
アッシュボディの圧倒的ジャキジャキ感!プレゼンス!https://t.co/I2aJMOsv3R#Fender #Jazzmaster pic.twitter.com/5VIAqecjbA
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#009
— イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 24, 2020
Fender / Made in Japan Traditional 60s Jazzmaster MOD
本日入荷!
2018年製のクリスフレミング監修MIJ。
Pure Vintageピックアップとムスタングサドルに交換されたMOD中古品。
これは良き!https://t.co/5IarFVXbC5#Fender pic.twitter.com/sjdWXTgs6K
【御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster全部弾いてみた】#010
— イシバシ楽器御茶ノ水ROCKSIDE 3/15~ (@1484_hon_south) March 25, 2020
Fender / American Professional Jazzmaster
22F仕様とムスタングサドル、V-MODピックアップを採用。
ここにトグルスイッチがあるのも珍しいですね。https://t.co/A6wnIqGcDG#Fender #Jazzmaster pic.twitter.com/C7YrDcdYLm
3/30更新
3本追加し合計10本の弾き比べとなりました。
今後も入荷次第追加していきます!
いかがだったでしょうか。
思ったより違う?似てました?
僕がJazzmasterを買った10年前はFender JapanかAmerican Vintageしか選択肢が無かったのですがこれだけあると迷ってしまいますね!
不便なのもJazzmaster!って感じでしたが、弦落ちの心配がないAmerican Performerの登場やNoiseless PUを搭載したUltraの登場など時代は変わりました…。
実際に弾き比べてみるとそれぞれの個性は感じる物の「Jazzmasterらしい、ギラギラとしたキレの良さ」は一貫しており、歪ませると一気に暴れる感じが溜まりません。
やはりJazzmasterはいい!と再確認したWeb担当でした。
気になったモデルがある方は是非御茶ノ水ROCK SIDEまでご相談を!
TwitterではJazzmasterが入荷次第随時更新中!
Follow @1484_hon_south
御茶ノ水ROCK SIDEのJazzmaster在庫一覧はこちら