見た目からして既にいい音しそうですもん…。
2019-09-09台風が吹き飛ぶくらい激しい歪みを今回も御茶ノ水UMSよりお届けします!!
いつもの柳でございます(*´ω`*)
さてさて、すこーーしだけ自分の話になるんですが、アレが大好物なんです!
何かというと? 答えはDOOMでHEAVYなザクザク系ハイゲインサウンドです!!
これらは多少好き嫌いはあるかと思いますが、好きな人からしたら憧れのあのアンプがーとか、あのエフェクターがーと話に花が咲き乱れますよね!
もしそんな話をするときは是非僕も混ぜてもらえるとはしゃいで喜びます!
とまぁ、このくらいにして本題に行きましょう!
まずは今回使った機材たちをご紹介します!
Ibanez / RG652EXFX(販売済みになってしまった為、画像はありません!)
ギターのチョイス理由は、『タイトなハイゲインサウンドに合いそう!』
たったこれだけです笑
そしてアンプは前回のインプレッションの回(ここから閲覧できます!)でも使用したJAZZ CHORUSを使用しています!
さて大変お待たせしました!!
今回の主役はこちら!!

FRIEDMAN/BE-OD DELUXE
はい、来ましたねー。
そもそもFRIEDMANといえば、超有名アンプメーカーですし著名ギタリスト達がこぞっていろんなシーンで使っていることからもそのクオリティの高さが分かりますね!
こちら2ch仕様なので、ご覧のとおり

ローゲイン

ハイゲイン
に分かれています!
個人的にHR/HM系を意識したいところなので、上記の設定にするとおおよそザックザクで輪郭を失う事のないリフワーク向けのローゲインチャンネルと、ミッドレンジにピークを持たせてぼわつきすぎずしっかりアンサンブルで抜ける帯域を狙ったハイゲインチャンネルの二段構え!!
JCはアタックが早く、耳に痛い高域が出やすい傾向にありますがそこを逆に利用してよりソリッドでエッジの効いたサウンドを出せるようにしてあります!
これであなたもHR/HM系ギタリストの仲間入りですね!!
あ、もちろん正統派クランチなども大得意なエフェクターですので実際に店頭で好みの音が作れるか試してみてくださいね!!
いかがでしたか?
こんな感じで有名どころのエフェクターも扱っておりますので、お気軽に探し物があったら声かけてください!!(๑´ㅂ`๑)
それでは!
—————————————————-
石橋楽器店 U-BOX MEGA STORE
担当:柳
〒101-0062
千代田区神田駿河台1-8(実店舗でございます!)
TEL 03-3292-1484 (受付時間平日・土曜 11:00?20:00 日曜・祝日 10:30?19:00)
—————————————————-