赤か青…あなたならどっち!?
2019-08-16台風の影響か東京でも曇り空で、ムワッとした空気がどうも苦手な御茶ノ水UMSの柳です。
この間ブログにて紹介した中古のKemperが早くも売れており、大変嬉しく思います!!
タッチの差で買い逃してしまった方、すみません!
さてさて、今回は数々の名だたるギタリストがこぞって使っているあのアンプメーカーが出しているエフェクターの小型版について!!!
それでは、さっそく!
バシィィィィィッ!!!

で、出たぁぁぁ!!!!
Bogner/Ecstasy Mini!!!!(商品ページに移動します。)
このメーカー、本当に多くのギタリストに愛されていますよね!
その理由はこのペダルからも分かる部分があります!!
それでは、一つずつどうぞッ!!!

Ecstasy Blue Mini
まずはこちらのBlueから!
EcstasyアンプのBlueチャンネルを忠実に抜き出し、ローゲインからホットプレキシまでをカバーしており、ブルースやクラシカルなロックなどにも合いますし、モダンなカッティングを交えたフレーズ、テレキャスでロキ系をやるにも合うという恐ろしいまでの汎用性!!
これ一台あるとどんなアンプにも最高峰アンプのエッセンスを加えられる、まさにマスター的オーバードライブ!!
そして、次はこちら!!!

Ecstasy Red Mini
続いてはこちらのRed!
こちらもBlue同様に、EcstasyアンプのRedチャンネルを忠実に抜き出し、ミディアムクランチからへヴィーディストーションまでをカバーしており、メロディアスなリードやザクザク刻むようなリフワーク、トーンを削ることで極上のウーマントーンにもマッチ!! もちろんゲインを下げてギターのボリューム操作でクリーンからクランチを演出してもよし!!
こちらも恐ろしいまでの汎用性を誇っております!
こちらも極上アンプのエッセンスが加えられますが、先程のBlueよりもペダルのキャラが強く出る場合が多いと思いますので、コンパクト系歪みの王者と言ったところでしょうか!
さらに!!!
問題はそのコンパクトさがいかほどなのか、といったところ!!
Uberschallペダルと並べてみました!!

ご覧ください、このボディー!!!
前までのサイズだとどうしてもボードに組み込みづらかったり、さっと持っていけるほどの手軽さは薄かったですが、今作からのサイズならば問題無くギターケースにちょこんと忍ばせられますね!!
それに前のモデルでも搭載されていたミニスイッチ達もほぼ残っており、本当に素晴らしいです!
いかがでしたか?
ポケットサイズなのに、汎用性が抜群に高いEcstasyペダル!!
これは、試さないと損です!!!
是非御茶ノ水UMSで弾いちゃってください!!!
皆様のご来店お待ちしております!!
今なら御茶ノ水UMSでダーツ大会も開催中!!!
<ダーツ大会概要>
現在御茶ノ水4店舗で5,000円以上のお買い物をしていただくともれなくダーツ大会に参加できます!!
5,000円以上ご購入のレシートを当店U-BOX MEGA STOREにお持ちいただければ豪華景品があたるダーツにレッツトライ!!


ちなみにまだ一等は出ておりません!!!
皆様の一投入魂チャレンジもお待ちしております!!!
—————————————————-
石橋楽器店 U-BOX MEGA STORE
担当:柳
TEL 03-3292-1484 (受付時間平日・土曜 11:00?20:00 日曜・祝日 10:30?19:00)