YAMAHA RAS1455
2018-04-15(*´-ω・)
「最近あっついなぁ・・・暑くなると重いスネアが結構厳しいよねぇ・・
車で運べればいいんだけど毎回そういうわけにもいかないし。
これから梅雨時期にもはいるから管理も大変になるしなぁ・・
なんかいいスネアないかなぁ・・」
( ・´つ・`)
「あれだわ。やっぱこういうあっついときは軽くて音もいいスネアにかぎるわぁ」
(*´-ω・)
「え?なんかいいスネアあるの??」
( ・´つ・`)
「え・・もしかして知らないの??
それはないわぁ。じゃぁ俺が紹介してあげちゃうんだよぉ?」
( ・´つ・`)
「このスネアこれからの季節にチリバツだなんだよぉ?
YAMAHAのレコーディングカスタムRAS1455なんだよぉ」

( ・´つ・`)
「このスネアはアルミっていうめちゃくちゃ軽い金属シェルなんだよぁ?
重さは軽いんだけど音はちゃんと金属の音がしてるんだよぉ?
有名なところだとラディックのアクロライトだわぁ?
そしてアルミのスネアは音の減衰がとても綺麗で耳触りが
とてもいいんだよぉ?。ぱないわぁ!
しかも木胴と違って湿気の影響を受けないから管理もラクチンなんだよぉ?」
(*´-ω・)
「・・・ふ??ん。
でも実際のおとを聞かないとなぁ・・なかなか想像できないなぁ。」
( ・´つ・`)
「わかったわぁ?。そうくると思って実際の音を聞いてもらおうと
準備してたわ?。」
( ・´つ・`)
「カツモクして見よっ!!」

“>
YAMAHAのrecording custom
— イシバシ楽器御茶ノ水本店SOUTH (@1484_hon_south) 2018年4月10日
アルミ14×5.5
スティールよりも暖かくキレの良いサウンドが特徴!
そして軽量のため持ち運びが容易なのも嬉しい!
梅雨時期とかほんと助かるのでおすすめ!https://t.co/LDDxRYwOky
♯YADS1484 pic.twitter.com/bunhj05eU9
( ・´つ・`)
「どやぁ?。いい音だわぁ?!!
もちろんもっとハイピッチでもいけるし
ローピッチでもいける優れものなんだわぁ?
さすが安心と信頼のYAMAHAさんだわぁ?
やばいわぁ!」
(*´-ω・)
「ほんとだ!しかも持ってみたら>ほんとに軽い!
でもここまで持ち運びも便利で音もすぐれてるってなると
やっぱ高そうなんだけど・・
8万円とか10万円とかだったら無理ぽ。。」
( ・´つ・`)
「そこは国内メーカーの安心価格だわぁ!!
なんとお値段 5 0 , 9 7 6 円 (税込) ! !」
(*´-ω・)
「あれ!?なんか想像してたより安い!!!
あ、でもあれか・・・ケースが別だからその分安いんだよね・・」
( ・´つ・`)
「甘いわぁっ!!!
今ならYAMAHAのロゴが入ったソフトケースが付いてくるんだよぉ!!
YAMAHAドラムスのロゴはかっこいいんだよぉ!!」
(*´-ω・)
「ふぁっ!?ほんとに!?
じゃぁ店頭で購入したらその日に持って帰れちゃうんだね!!!」
( ・´つ・`)
「その通りなんだよぉ?。
ソフトケースっていってもペラペラなやつじゃないから
そこも安心のYAMAHAさんなんだよぉお!!」
( ・´つ・`)
「これからの暑い季節
移動が困難でだる?く感じる梅雨時期
アルミシェルならすぐさま解決!!」
?完?