希少!PEARL RF1365S/C
2018-03-25 こんにちばんわ!世間は卒業式が終わるところも多く
春休みに入った学生さんたちが店頭にちらほら見えております!
いいですねぇ?春休み・・・
社会人の方にはさぞうらやましく感じることでしょう・・・
しかしそれ以上に春休みとか新学期、新シーズンってのは気持ちも新しく
変化の時期でもあるんですよね!
僕はドラムをやっていますがやはり新しい機材に手を伸ばしたくなったりする季節です!
しかし切実な問題として必ずあがるのが・・
【 予 算 】
ですよね。。。
あたらしい機材は欲しいけどぶっちゃけお金が。。
そこで今回紹介したいテーマがこちら!!
『中古の良さ』
例えばこのスネアを例にとってみましょう!
パール リファレンス1365

“>
【中古速報】
— イシバシ楽器御茶ノ水本店SOUTH (@1484_hon_south) 2018年3月24日
PEARLのリファレンススネアが入荷しました!
メイプル+バーチのコンポジットシェル!
バウムクーヘンのような厚さと13×6.5によるサウンドはファンクなどにピッタリです!https://t.co/9qPhXlnCBN#PEARL#スネア#リファレンス pic.twitter.com/VRmXxx9SiE
※商品ページは→→こちら←←をクリック!
パールのリファレンススネアですね!(バウムクーヘンみたいな厚さのシェルです。)
おおよそ木胴のリファレンススネアは9万円や10万円でございます。
それがなんと中古では!!!!
どどん!!!
49,800え??????ん
約半額なんです!!!
もちろん中古は以前に持ち主さんがいるので
状態などは個体によりかわりますが、
もし状態が自分の許容範囲内ならばお買い得ですよね!!!
もともと新品を買おうと思ってた人も
もし中古で満足できたなら浮いたお金を別のものにつかえますよね!!
だから中古って意外と賢い御買い物なのかも!!(?)
その他には経年による音の落ち着きなんかも中古のいいところとしてあげられますね!
シンバルを例にとってみるとわかるんですが
中古ハイハットのご紹介
— イシバシ楽器御茶ノ水本店SOUTH (@1484_hon_south) 2018年3月21日
ジルジャンニュービートの70年代白抜きロゴです!
ドラマーなら一度は叩いたことのあるこのハット。
現行のは現行でもちろん良いですが時を経て落ち着いた音もやっぱりいいんですよね!
同じものがないってのも鼻が高い!#zildjian#シンバル pic.twitter.com/nOpnmtM3DO
※商品ページは→→こちら←←をクリック !
こちらはジルジャンの有名なハイハット「ニュービート」です!
しかし動画のものは70年代のものですね!
つまり約40年ほど前ってことになりますね!
シンバルは緑青などにより音が落ち着き
嫌なハイがなくなり耳障りがよくなることがあります。
オールドのシンバルが人気があるのはもちろん個体数が無いってのもありますが
音的にもお金では解決できないものがあるからなんですね!!
それゆえに所有者にしか出せない音になり
それがそのドラマーのキャラになるとおもうんです!
これってすごくうれしくないですか!?
僕はシンバル買うときはいつも中古を必ずチェックしますね!!
長々と語ってきましたが要は
中古はコストも下げられて
経年という付加価値も買うことができる
ってことですね!
どうぞ中古も視野にいれて検討してみてはいかがでしょうか??
それでは良きドラムんライフを!!!
御茶ノ水本店SOUTH ドラムフロア 渡辺でした!