マンスリーリミテッドでの限定モデルのGIBSON J-45!
2018-03-05
イシバシ楽器御茶ノ水本店SOUTHアコースティックフロア近藤です。
今日はあいにくの雨ですが、当フロアのオススメアコースティックギターをご紹介!

アディロンTOP、エボニーカラーのJ-45が誕生!
J-35の後継機種として1942年に誕生した、ラウンドショルダー・アコースティックギターの「J-45」。
現在に至るまで多くのミュージシャン・ギタリストに愛され続けてきたモデルです。
当時45ドルで発売されていたことでこのネーミングになりました。
オリジナルJ-45は誕生から28年間ラウンドショルダーの代表格として君臨していました。
しかし、1970年に変革期を迎え、スクエアショルダー&ロングスケールへと変貌を遂げます。
1982年に生産完了となりますが、1984年に待望の「ラウンドショルダー&24-3/4インチスケール」として復活します。
2009年にニューモデルとして「J-45 Standard」が誕生しました。
本モデルは、マンスリーリミテッドでの限定モデルのJ-45です!
https://t.co/mSd8VPLwXX
— イシバシ楽器御茶ノ水本店SOUTH (@1484_hon_south) 2018年3月4日
gibson 1960s J-45 adjustable red
spruce EB 368000円!
店長オススメのアディロンtop、エボニーカラーのJ45が登場!#gibson #j45 #アコギ pic.twitter.com/A7jhj1kXnw
軽く弾いて見ました。いい鳴りです!

USA、モンタナ工場製
BODYはオール単板で、TOPに”アディロンダック・レッド・スプルース”を、SIDE/BACKにはマホガニーを採用。

ピックガードはラージピックガードを採用。J-45誕生当時はティアドロップでしたが、’55年頃からラージピックガードに変更されます。こちらのモデルには焼けたようなクリーム色になっています。
ニトロセルロース・ラッカーフィニッシュ、スキャロップド・Xブレーシングはお馴染みの仕様。
ロゼッタは1963年以降からシングルリングからダブルリングに変更されますが、本モデルはダブルリングを纏っています。
ペグは白ノブ3連クルーソンタイプです。
当時と同じく、17フレット上のポジションマークはない仕様になっております。
また、ローズウッドのブリッジにはアジャスタブルサドルを装備!
PickUpには、L.R.BAGGSのLyricを搭載。サウンドホールエッジ部でVolumeコントロールが可能です。また、マイクプレゼンスコントロールトリムも装備しています。
ジャキジャキのラウドなサウンドが特徴的で、ピックアップを通せばBODYの箱鳴り感が味わえる臨場感あるサウンドをアウトプットしてくれます。
Gibson / 1960s J-45 Adjustable Red Spruce EB (Ebony) w/Lyric PickUp 【Monthly Limited 2018】【S/N 13067012】【御茶ノ水本店SOUTH】
販売価格 368,000円 (税込)
お買い上げはこちらから!
お気軽にお問い合わせ下さい!
【お問い合わせフォームURL】
******************************
石橋楽器店御茶ノ水本店SOUTH
03-3292-1484
******************************