話題の限定生産モデル 今ならございます!【女子】
2015-11-28
Rolandの歴代の名機と呼ばれるシンセをコンパクトサイズに再現した
Roland Boutiqueシリーズ
驚くほどコンパクトで軽量な筐体、最新のモデリング技術によって忠実に再現されたサウンド、電池駆動と小型スピーカーの搭載を実現、オリジナルを彷彿させるルックス、まるでハードカバーのようなオシャレなパッケージ・・・
どれもとても新鮮で衝撃的で。
限定生産モデルということもあり、ご予約が殺到致しました。
そんな入手困難なRoland Boutiqueの「JX-03」がイシバシ渋谷に奇跡的な入荷!!

※JX-3PとPG-200は非売品(スタッフ私物)です。
Rolandシンセサイザーの歴史的名機と言えば「JUNO」「JUPITER」が代表格。
今回のラインナップ発表にて「JX-3P」の名に喜んだファンの方も多かったのではないでしょうか。

ローランド公式HPのインタビュー内にもありますが、当時ギターシンセの開発を進めていた中で誕生した「JX-3P」。
ギター用だったので6音ポリ、そして当時まだ登場したばかりのMIDIを搭載。
とにかく明るく抜けるサウンドが特徴で、いわゆる「図太いブリブリアナログサウンド」とは一線を画すキャラクター。

別売りのPG-200と接続すると、ツマミをグリグリ回して音色をいじる事が出来ます。
PG-200が無くても音色をいじることはできるのですが、操作感・快適度がまるで違う。
それゆえ、PG-200も人気が高く、その後クローンが登場したほど。
しかし、技術の進歩というのは物凄いもので。
サイズを比較すると、PG-200とJX-03のサイズがほとんど変わらない・・・。


PG-200の裏面にある磁石でJX-3Pのトップにガチッと固定して、専用のケーブルで接続して、っていうのがこんなにコンパクトになるなんて。


そして、JX-03のルックスのオリジナル再現度も素敵です。


しかも!
追加パラメータもあって、オリジナルではできなかったことも出来ちゃう!
ああ、なぜ限定生産なの!(涙目)

Roland Boutiqueお問い合わせはこちらからどうぞ
お客様のお名前、電話番号、ご希望モデルをお知らせくださいませ。
いますぐに欲しい方は!
お電話:03-3770-1484
メール:shibuya@ishibashi.co.jp
まで是非ご連絡くださいませ。
お待ちしております。