Les Paul Modern
Les Paul Standard 2019
Les Paul Standard 2018
Les Paul Modern
Les Paul Standard 2019
Les Paul Standard 2018
THE MODERN
COLLECTION
徹底比較
往年の Les Paul Standard を受け継ぎつつも、その名の通り 現代的なスペック を盛り込んだ「Les Paul Modern」。近年の Les Paul Standard(2019モデルまで)は、この要素を多く含んでいました。しかし最新モデルでは、Les Paul Standard は The Original Collection へと分類されています。
「Les Paul Modern」が The Modern Collection へ分類されるのを決定づけたのは、何と言っても『ボディの軽量化を極めた ウルトラ・モダン・ウェイト・リリーフ』という個性でしょう。そして、高出力ピックアップ / 基盤型の配線 / プレイアビリティを重視した Neckプロファイル / 多彩なサウンドメイクが可能なコントロール など、このボディの軽量化が実現したからこその“厳選されたパーツ”が盛り込まれることで、『Modern』という名前に相応しい現代的モデルが完成したのです。
ウルトラ・モダン・ウエイト・リリーフ のデザインの出現は、Gibson USA の魅力をより高めることになる、大きな前進の一歩といえます。Gibson は、過去数年にわたりボディ重量軽減の技巧に磨きをかけて来ました。そして、過去に製造した多くのモデルで、既にこの製造技術を巧みに取り入れることでその恩恵を享受してきました。ウルトラ・モダン・ウェイト・リリーフ の技巧は、次なる段階へと歩を進め、Gibson USA が 最適なレゾナンス(響き)と サスティン を持つ様々なタイプのレスポールモデルを製造していくにあたり大きな原動力となっています。
「Les Paul Modern」は、理想的で伝統的な往年のレスポールトーンのキャラクターを損なうことなく、より快適な演奏性を実感いただける仕上がりとなっています。
Ultra Modern Weight Relief
Modern Weight Relief
Chambering
Traditional Weight Relief
Les Paul Modern
Ultra Modern Weight Relief(ウルトラモダン・ウエイトリリーフ)を施したボディ
Les Paul Standard 2019
Ultra Modern Weight Relief(ウルトラモダン・ウエイトリリーフ)を施したボディ
Les Paul Standard 2018
Ultra Modern Weight Relief(ウルトラモダン・ウエイトリリーフ)を施したボディ
最新の Les Pual Modern は、旧 Les Paul Standard を受け継ぎ、非対称 Neck グリップ を採用し、プレイヤーの親指が接する部分に沿って僅かに膨らみをもたせ、ストレスの軽減につながります。さらにネックとボディのジョイント部には、新たな モダン・コンタード・ヒール が採用されており、サスティン豊かなサウンドに加え、ハイポジションでのストレスフリーなプレイアビリティを誇ります。
Les Paul Modern
Asymmetrical Slim Taper w/ Modern Contoured Heel
Les Paul Standard 2019
Asymmetrical Slim Taper
Les Paul Standard 2018
Asymmetrical slim taper(非対称形状)
最新の Les Pual Modern は、旧 Les Paul Standard を受け継ぎ、コンパウンド・レイディアス 指板 を採用しています。指板上のカーヴ(R)は、ハイポジションになるにつれて徐々に平たくなるように設計されており、ローアクションでの弦高設定が可能になっています。
Les Paul Modern
Compound Radius
Les Paul Standard 2019
Compound Radius
Les Paul Standard 2018
Compound Radius
Les Paul Modern
スリム形状
Les Paul Standard 2019
スリム形状
Les Paul Standard 2018
ラージ形状
※ スリム形状よりも 約 5mm 幅広。
最新の Les Pual Modern は、旧 Les Paul Standard を受け継ぎ、ロック式 の Grover ペグ を装着しています。ギアカバートップでロックでき、チューニングの安定性や弦交換の容易さにアドバンテージがあります。
Les Paul Modern
Grover Locking Rotomatics w/Keystone buttons
Les Paul Standard 2019
Grover Locking Rotomatics w/Keystone buttons
Les Paul Standard 2018
Groving locking kidneys
Les Paul Modern
Burstbucker Pro Rhythm / Burstbucker Pro + Lead
※ Burstbucker Pro は、Burstbucker のマグネットを アルニコII から V に変更し、よりエッジのあるトーンを実現しています。甘い倍音と透明感はわずかにアンマッチさせたボビンから生み出されます。Plus は、さらにパワー感(ワイドレンジ)を得るために出力増した仕様になっています。
Les Paul Standard 2019
Burstbucker Pro Rhythm / Burstbucker Pro Lead
※ Burstbucker Pro は、Burstbucker のマグネットを アルニコII から V に変更し、よりエッジのあるトーンを実現しています。甘い倍音と透明感はわずかにアンマッチさせたボビンから生み出されます。Plus は、さらにパワー感(ワイドレンジ)を得るために出力増した仕様になっています。
Les Paul Standard 2018
Burstbucker Pro Rhythm(Output:7.4、Alnico V)
Burstbucker Pro Lead(Output:8.3、Alnico V)
※ Burstbucker Pro は、Burstbucker のマグネットを アルニコII から V に変更し、よりエッジのあるトーンを実現しています。甘い倍音と透明感はわずかにアンマッチさせたボビンから生み出されます。Plus は、さらにパワー感(ワイドレンジ)を得るために出力増した仕様になっています。
最新の Les Pual Modern は、旧 Les Paul Standard を受け継ぎ、基盤型の配線になっています。コントロール は王道の 2Volume / 2Tone ですが、Volumeノブ は PUSH / PULL 式 で TAP スイッチ に、リア Tone ノブ は PUSH / PULL 式 で Pure Bypass スイッチ に、フロント Tone ノブ は PUSH / PULL 式 で Phase スイッチ にもなります。
Les Paul Modern
2 Push / Pull Volumes(Coil-Tap), 2 Push / Pull Tones(Pure Bypass/Phase)& Toggle Switch
Les Paul Standard 2019
HP-4 High Performance Circuit featuring:2 Push / Pull Volumes, 2 Push / Pull Tones, 3-Way Toggle Switch and Internal 5-Position DIP Switch
Les Paul Standard 2018
2 Volumes, 2 Tones, 1 Toggle Switch, with 4 push-pull
Les Paul Modern
Clear Top Hats
Les Paul Standard 2019
Amber Top Hats
Les Paul Standard 2018
アンバー・トップハット/ピックガード未装着(付属品として)
Les Paul Modern
ラージタイプのストラップピン / トグルプレートなし
Les Paul Standard 2019
ラージタイプのストラップピン / トグルプレートなし
Les Paul Standard 2018
ラージタイプのストラップピン/トグルプレートなし
Les Paul Modern
マイナス
Les Paul Standard 2019
プラス
Les Paul Standard 2018
プラス
代表番号
03-3233-1484
買取番号
0120-60-1484
メールアドレス
住所
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-2
営業時間
11:00 ~ 19:00
代表番号
03-5244-5210
メールアドレス
住所
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-8-6
丸善ビル 1F / 2F
営業時間
11:00 ~ 19:00
定休日:水曜日(第一週除く)
代表番号
045-311-1484
メールアドレス
住所
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-17-1
相鉄南幸第7ビル 2F / 3F
営業時間
12:00 ~ 20:00
代表番号
06-6241-1484
買取番号
0120-14-1484
メールアドレス
住所
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-13
AH御堂清水町ビル 1F / 2F
営業時間
12:00 ~ 20:00
代表番号
06-6486-1484
メールアドレス
住所
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町10-12
NU-chayamachi 5F
営業時間
11:00 ~ 21:00
代表番号
092-726-1484
買取番号
0120-51-1484
メールアドレス
住所
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1
福岡パルコ 8F
営業時間
10:00 ~ 20:30
代表番号
03-3291-7090
メールアドレス
営業時間
11:00 ~ 18:00
お電話の受付時間につきましては、平日は「11:00 ~ 16:00」まで、土日・祝日は「終日休止(メールご対応のみ)」とさせていただきます。