【渋谷店VINTAGEブログ#116】GIBSON / 1960年製 ES-335TD Cherry Red
1960年製、Gibson / 1960 ES-335TD Cherry Redが入荷!! 当店に入荷したこちらの個体は、シリアルナンバーはA35XXXの1960年製の個体。センターブロックが詰まった仕様を持ち、ドットマ […]
【渋谷店VINTAGEブログ#116】GIBSON / 1960年製 ES-335TD Cherry Red 続きを読む »
1960年製、Gibson / 1960 ES-335TD Cherry Redが入荷!! 当店に入荷したこちらの個体は、シリアルナンバーはA35XXXの1960年製の個体。センターブロックが詰まった仕様を持ち、ドットマ […]
【渋谷店VINTAGEブログ#116】GIBSON / 1960年製 ES-335TD Cherry Red 続きを読む »
このブログでは渋谷店に入荷しました珠玉のヴィンテージ商品をご紹介していきます。 1965年製、Epiphone E212TD Sheratonが入荷!! シリアル:306XXXの1965年製の本機。カラマズーファクトリー
【渋谷店VINTAGEブログ#110】EPIPHONE 1965年製 E212TD Sheraton 続きを読む »
どことなくジャズやブルースなど、大人の音楽のイメージを思い浮かべる方も多い『セミアコ』。セミアコの成り立ちを追いかけながら、その魅力と楽しみ方をご案内させていただきます。
セミアコを嗜む。ー ソリッドボディとは異なる余韻に酔う 続きを読む »
ES-335はプレイヤーによって抱くイメージが大きく異なるとても興味深いモデルでもありますが、その秘密は製造年代によって大きく変わる、センターブロック構造の違いにあります。各年代、各仕様のES-335の中を実際に覗いてみましょう。
稀代の名器を紐解く。センターブロック変遷で追う、Gibson ES-335 のサウンドバリエーション 続きを読む »
皆様、こんにちは!最近は石橋楽器きってのブロガーとしての活動も目立ってきましたムッシュ長谷川です! 皆様からの日頃のご愛顧もあり、新しいコーナーがスタートとなりました!ありがとうございます! 新たなコーナーはその名も ム
【祝】第一回 ムッシュ長谷川の「このギターはムッシュできねぇ!」 続きを読む »
皆様、こんにちは! コチラは、私長谷川がコレは!!!と思ったギターにスポット×2を当て、勝手に紹介していくコーナーでございます。 もうじき梅雨入りですかねぇ梅雨を越えれば夏目前でテン上げなんですが、梅雨入り前はどうしても
ムッシュ長谷川のド派手にスポットスポット! ~ペンタトニックで歌わせて編~ 続きを読む »